| 今後の学校は... |
| アジサイ | の | 滝 | の広場 |
| AE86 | / | えや | 中3 |
| 今の土曜日は、第二・四以外は休みではない。しかし、今はそのことに関し |
| て文部省が話し合いをしている。しかし、なぜもっと前から話し合いをして休 |
| みにしなかったか?というのが素朴な疑問である。 |
| しかし、それには問題がある。それは、その「休んだ時のことをどの曜日に |
| 移すか」ということである。休みを増やすということは良い面と悪い面がいつ |
| も隣り合わせにあるのだ。 |
| 今の日本とアメリカなどの授業の進む速さの違いを比べてみるとアメリカな |
| どは、初めのうちはのんびりで、上の方へ行ったあたりから急に速くなるとい |
| う感じがあるようだ。しかし、日本はその反対である。その理由は第一に考え |
| られることは一つ。文部省が有能な人間を育てようと考えているからであろう |
| 。日本は、これからはアメリカなどとと同じ授業方針を考えた方が良いかもし |
| れない。今のところ文部省では、2000年すぎから余裕を持った授業に変更 |
| すると言っているらしい。しかし、それでは遅いと思う。今は、学級崩壊の原 |
| 因として挙げられるのは「授業が分かりにくい」ということが多く挙げられて |
| いるらしい。だから「2000年になってから」と言っている場合ではないと |
| 思う。 |