| お風呂って素晴らしい | 
| ウグイス | の | 泉 | の広場 | 
| ホームズ | / | なか | 小5 | 
| 「あぁ、いい汗かいたなぁ…。」 | 
| と言いながら、僕は近くの公園からの帰りを急いだ。(今日もお風呂がまっ | 
| てるぞ~)お風呂大好きの僕は、常にお風呂に入って汗を流したいと思っている | 
| のだ。しずかちゃんじゃないけど(笑)。羽田野家は、今年の三月に、新築のフ | 
| ァミールヒルズに引っ越したのだ。前の家のお風呂は、とても広かった。けれ | 
| ど、ファミールヒルズのお風呂は、はっきり言っても言わなくても、めちゃく | 
| ちゃ狭い。だから、閉所恐怖症の人は、お風呂に入れないと思う。 | 
| 僕は、お風呂に入っている時、考え事をしている。考え方というか、次の日 | 
| がテストの時は、テストに出そうな問題を考え、問いてみる。歌のテストがあ | 
| る時は、とにかく発声の練習をして、そして大声で歌う。最近は期末なのでテ | 
| ストも多いから、一人で落ち着けるお風呂にいると、心が落ち着き、考え事に | 
| は向いている。そんな僕は、お湯に使っている時はまるでナマケモノの様に動 | 
| かないのである。もしかしてお風呂は、日本人が家の中で一番落ち着く場所な | 
| のではないか。 | 
| 小学校2年生ぐらいの時、スノーケルセットを買ってもらったのが嬉しくて | 
| 、夏休み中に何回もお風呂で遊んだのを覚えている。また、幼稚園、学校で教 | 
| えてもらった曲を歌いまくった。掛け算九九で、言えるまで出てはいけないな | 
| ど、いろいろな事を小さいころにやったのを覚えている。あまり言いたくない | 
| が、前の家のお風呂では、何回も何回もずっこけたのを覚えている。 | 
| 温泉などはとても広いが、泳いだりするのは決まりを守らないのでいけない | 
| 事だ。「郷に入っては郷にしたがえ」ということわざがあるように、お風呂に | 
| 入ったら、次の人が気持ちよく入れるように、決まりを守って入りたい。お風 | 
| 呂の大切さが、改めて分かった。 |