| ひゆ | 
| イチゴ | の | 谷 | の広場 | 
| 幸子 | / | あさも | 中2 | 
| 落ちて来たら | 
| 今度は | 
| もっと高く | 
| もっともっと高く | 
| 何度でも | 
| 打ち上げよう | 
| 美しい願いごとのように | 
| この「紙風船」という詩(中一の教科書の最後の方にこの詩載ってた。)のよ | 
| さは、「紙風船」を゛「願い事」のように”と例えたところにある。また、二つの | 
| 異なるものを結びつける比喩は、物事をわかりやすくさせる。 | 
| おそらく女の子なら、小さいときに、「野菜を切る時には、ネコの手の様に | 
| するのよ」というたぐいのことを言われたことがあるだろう。おそらく(いや | 
| 、絶対)゛手ぇ切ると危ねーから、丸めろ”ということなのだろう。 | 
| よく、ゴミの量などを゛東京ドーム○杯分”などという。多分、それを書い | 
| た人はわかりやすいだろう、と思って書いているんだろーが、私は東京ドーム | 
| に行ったことが無い。そんなんだったら、「とにかくたくさん、山ほど」といっ | 
| たほうがいい。 | 
| 確かに数字などを使って具体的に説明することも必要だが、比喩を使って説 | 
| 明するのも、いいとおもう。 |