| 柿が甘くなるには | 
| ウグイス | の | 村 | の広場 | 
| 圭介 | / | あまに | 小6 | 
| 柿は中国で生まれ、千年にもわたっていまだなお日本で食べられている日本 | 
| 最大の果物です。柿には甘柿と渋柿があります。渋柿の本体は、タンニンであ | 
| る。渋は無用な無用な時期に動物に食べられるのをふせぐため。そんな渋を抜 | 
| いてまで、若い柿を食べてしまう人の出現は、柿の進化にとって勘定外のこと | 
| だったに違いない。 | 
| 渋いものは食べたことがないけど熟しきってなくて、まり甘くなかったもの | 
| なら食べたことがある。たとえばスーパーで十月ごろに買ってきたイチゴかな | 
| りすっぱかった。同じ様に7月の上旬ごろに買った物も余り甘くなかった。 | 
| 果物が甘くなるには、種が完ぺきにできて、子孫を残すために動物に運んで | 
| ほしいからだと思うのだ。 |