| 聞かぬは一生の恥 |
| イチゴ | の | 池 | の広場 |
| TERU | / | ふり | 中1 |
| 私は今でも母や友達に「なんでなんでー?」としつこくしつこく言う。小さ |
| い時からずっとそうだ。 |
| でも私はそんな自分を悪いとか直したいとは思っていない。私の友達であま |
| り人に自分の疑問に思ったことを聞かない子がいる。なのでその子は、あまり |
| 勉強ができない。説明してもできないことがある。説明する方もこの子は一体 |
| どこが分からないのかが分からなかったりする。私の場合は先生に質問を自分 |
| が分かるまでしまくっている。そしてやっと分かって行動に入るのだ。でもよ |
| く質問して先生などに |
| 「うるさーい!!」 |
| と言われたことがある。私はそう言われたら |
| 「先生が自分で分からないところは質問しろっていったんじゃん!!」 |
| と密かに心の中で思っていた。 |
| 今の現代人は自分が疑問に思ったことを人に聞かない人が多いと私は思う。 |
| なぜ質問をしないのだろう。質問しなければずっと分からないままだ。聞かな |
| くては行動に入りにくい場合もあるだろうし、一生後悔してしまう場合もある |
| と思う。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ということわざがあるが、今 |
| の現代人に最もぴったりなことわざではないだろうか。 |
| 最初でも言ったが、私は「何で?」としつこく言う自分に対して直さなくて |
| はいけないなどとは決して思っていない。直すと言うよりそんな自分を大切に |
| したいと思う。分からないままに生きていくのではなく、はっきりとした人生 |
| を送れたら良いなと思う。これからもそんな人生を送れたら私はとても満足す |
| るだろう。 |