| 講評 | 
| 題名: | 鯨や象は | 
| 名前: | さやか | さん( | あおべ | ) | 高1 | アジサイ | の | 道 | の広場 | 
| 内容 | ○ | 字数 | 1080 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ | 
| 「人間の頭脳の発達は、人間が作った科学で測ったもの」という切り口はおも | 
| しろい。人間自身のことでも解明できないことは数多くあるのだから、他の動 | 
| 物のことはなおさらかもしれないね。もしかしたら他の動物は「人間っておば | 
| かさん」と思っているかもしれないものね。(共通の言語を持っていないから | 
| 、分からないけれど。)人間の持つ傲慢さを動物によって気付かされることは | 
| 数多くある。それらについても、単に「火事や地震」とするのではなく、「阪 | 
| 神大震災」などで報道された具体的な例が提示できると、より説得力が増すと | 
| 思うよ。 | 
| けいこ | 先生( | なら | ) |