| 講評 |
| 題名: | 「国際化」の本当に意味は...何だろう? |
| 名前: | AE86 | さん( | えや | ) | 中3 | アジサイ | の | 滝 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 1040 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ○ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 「そもそも『国際化』という言葉は、……」おもしろいね。使い古された感が |
| あるほどの「国際化」という言葉に実体がないのではないかという、独特の切 |
| り口になっているよ。「国際化」が「アメリカ化」であるという意見は、長文 |
| の主張と一致しているね。英会話ができれば「国際化」しているような雰囲気 |
| が蔓延しているけれど、本質は何を語るかというところにあると思う。帰国子 |
| 女や、親が日本語以外の言語を母語とする人以外は、日本語で思考し表現する |
| 。実体のない「国際化」には、踏みとどまってみることが必要だね。 |
| けいこ | 先生( | なら | ) |