| これからの日本, |
| アジサイ | の | 峰 | の広場 |
| 希美 | / | あたち | 高2 |
| わたしたち日本人は、アメリカと比べるとボラティア活動が盛んな国である。 |
| その理由は、時間的なゆとりがあるということ。各地域に教会があって、日曜 |
| 日には、たくさんの人たちがあつまり、そこに地域の輪ができる。その教会の |
| 場では、情報交換の場にもなり、どこそこの誰かが困っているといった情報な |
| ども教会を介してみんなに伝わる。こうして教会を中心にしたボランティアの |
| 輪が、各地域に広がっていくのである。 |
| 日本人には、時間的ゆとりがない。その理由は、サービス残業や、夜勤、休 |
| 日などの仕事仲間とのつき合い、接待などである。そのため、休みがあったと |
| しても働きすぎでボランティア精神が沸かないのである。それが日本の問題で |
| あり、アメリカとの違いである。 |
| 日本人は、確かに働き過ぎである。そのため、休日というのは体を休めたり |
| 、自分の好きなことをしたりすることがまず先で、とてもボランティアをする |
| きにはならないのである。その上、みんなが集まるという事はほとんどないの |
| で、情報交換をするっということがないのである。 |
| つづく。 |