| コンピュータにかぎらず |
| アジサイ | の | 道 | の広場 |
| 石綿 | / | あたち | 高1 |
| 我々は往々にして自ら対象に努力して働きかけ、対象に使いこなすことが進 |
| 歩だと思っている。しかし本当の進歩とは我々が使いこなせるように対象を変 |
| 化させてやることであろう。我我々は、『制度にしろ機会にしろ「モノ」を人 |
| 間に合わせることを第一とする社会を作っていくことが大切ではないだろうか |
| 。』では、どうすれば良いのであろうか。それは我々が「創造力」を働かせる |
| ことである。 |
| しかし現実の社会では人間が生み出したものに人間が合わせることが第一だ |
| とする考えが幅を利かせているのも事実であろう。 |
| 以前、わたしはホット牛乳が好きで良くガスコンロで数分かけて温めていた |
| が、今では、デンシレンジでボタンをひとつピッと押すだけで、熱々のホット |
| 牛乳が出来る。これならガスコンロに比べて安全に幼児でも簡単に出来るだろ |
| う。 |
| いつのまにか不自然な「モノ」は、時代と共に変化しているが私達は変化し |
| ているのだろうか。 |