| 甘い父と辛い父 |
| イチゴ | の | 池 | の広場 |
| 松本 | / | あさも | 中1 |
| 父が父でなくなっている。父が父の役割を果たしていない。家族統合し、理 |
| 念を掲げ、文化を伝え、社会のルールを教えると言う父の役割が消えかけてい |
| る。その結果、家族はバラバラになっていわゆる「ホテル家族」となり、善悪 |
| の感覚のない人間が成長し、全体的視点のない利己的な人間や無気力な人間が |
| 増えている。なぜだろうか? |
| 私の父は、はっきりいって”父の役割を果たさない父”である。私も善悪の |
| 感覚がなく、利己的で、無気力な人間になっていくのだろうか。(やなこった |
| 。)今のところ、私は自分では、善悪の感覚があるつもりである。(確かに利 |
| 己的で無気力かもしれないけどっっ) |
| 昔話に、浦島太郎というのがある。はじめの方のシーンで、浦島太郎が、子 |
| 供たちにいじめられているカメを助けるシーンがあった。あのシーンで浦島太 |
| 郎がカメを助けていなかったら、カメは永遠にいじめられたままだっただろう |
| し、浦島太郎は絶対に竜宮城に行くことが出来なかった。(でもまあ、いった |
| せいで玉手箱をもらい、年食ったんだけどね…) |
| 確かに私の父のような現在の”父”はおもしろくて、甘くていいが、子供が |
| みんなぐれてしまう。”父”はきびしすぎも困るが、甘すぎも困る。だから、 |
| ”父”は、時には厳しく、時には甘い(?)のがいいのである。 |