12月の実行課題集 1
年賀状ねんがじょう・ミカン・吹き矢ふ や


ミカンのかわをリサイクル

 ふゆにこたつで食べた たい果物くだものといえば、やっぱりミカンですね。みずみずしくてとてもおいしい果物くだものですが、あじだけでなく、さわやかな柑橘かんきつ香りかお 好きす というひともいるでしょう。あの香りかお は、じつはではなくかわほう含まふく れる「リモネン」という成分せいぶんによるもの。ですから、食べた 終わっお  かわ捨てす ずにさい利用りようすることで、その香りかお 生かすい  ことができるのです。 
 たとえば、柚子ゆずのようにネットに入れい て、お風呂ふろ浮かべるう   のもいいでしょう。(ミカンやユズの仲間なかまということで、「オレンジ」や「レモン」もできるかも!?)あるいはくつなか電子でんしレンジに入れい ておくと、消臭しょうしゅう効果こうか発揮はっきされます。さらに、少しすこ 工夫くふうがいりますが、ミカンのかわ使っつか た「アロマキャンドル」や「香水こうすい」を作るつく こともできます。 
 しかもミカンのかわには、香りかお 以外いがいにも汚れよご 落とすお  効果こうかまであり、直接ちょくせつこすったりスプレー洗剤せんざいにしたりすることでお掃除そうじにも使えつか ます。ミカンのかわは、まさしく優れすぐ ものなのです。 
 食べるた  だけでは未完成みかんせい、そのまま捨てす てしまってはもったいないですね。

オリジナル年賀状ねんがじょう

 いまは、新年しんねん挨拶あいさつもメールで済ませす  てしまうことが多いおお ようですが、お正月 しょうがつくらいは、自分じぶんらしい年賀状ねんがじょう作っつく 送りおく たいものです。
 ネット検索けんさくをすると、消しゴムけ   ハンコ、もく版画はんが芋版いもばんなどの作り方つく かた載っの ています。消しゴムけ   ハンコや芋版いもばんは、手軽てがるにできるので、まずは、このあたりから挑戦ちょうせんするといいかもしれません。芋版いもばん作っつく あとはん部分ぶぶん切り取っき と て、残りのこ 焼いや 食べた てもおいしそうです。このほかにも、手形てがた足形あしがた(?)を押しお たり(葉書はがき収まるおさ  大きおお さであることが条件じょうけんですが)、飼い犬か いぬ肉球にくきゅう借りか たりするとユニークな年賀状ねんがじょう出来上がるできあ  でしょう。 
 また、この機会きかい年賀状ねんがじょうのマナーについて調べしら てみると勉強べんきょうになりますね。


ストロー吹き矢ふ や

 ストローと綿棒めんぼう吹き矢ふ や作りつく ます。ストローは蛇腹じゃばら部分ぶぶん切り取りき と ます。綿棒めんぼう半分はんぶん切りき ます。綿棒めんぼうになります。ストローに綿棒めんぼう入らはい ない場合ばあいは、綿棒めんぼうあたまをはさみで切っき 小さくちい  するとよいでしょう。ストローは綿棒めんぼう入るはい ふとさで準備じゅんびしたほう吹きふ やすいです。をストローのなか入れい て、後ろうし からふっとふくと飛んと でいきます。 
 できたら、まと作っつく てみましょう。射的しゃてきまとのようなものや、当たるあ  倒れるたお  まとなどいろいろできます。難易なんい高いたか ですが、ボール紙   がみあなをあけて、そこを吹いふ 通せるとお  か、というチャレンジもできます。

実行課題集 https://www.mori7.com/jk/ Online作文教室 言葉の森
 
 12月の実行課題集 2
手作りてづく クリスマス


作るつく クリスマスリース

 あき集めあつ 使っつか て、オリジナルクリスマスリースを作っつく てみてはいかがでしょうか? 

準備じゅんびするもの 

・リース(100えんショップで入手にゅうしゅできます) 
(どんぐり、松ぼっくりまつ    、つばきのなど) 
・リボン、綿わた羊毛ようもう毛糸けいとなどなど・・ 
・ボンドかグルーガン 

リースに、やリボン、綿わたなどをボンドかグルーガンでどんどんつけていくだけです。 
(グルーガンを使うつか 場合ばあいはやけどに注意ちゅういしましょう) 
毛糸けいとはぐるぐる巻くま だけでもかわいい。 
カラースプレーなどがあれば、みどり銀色ぎんいろなどに色付けいろづ してもいいですね。 

みんなで作っつく て、飾り付けかざ つ 。クリスマスが待ち遠しくま どお  なりますね。

松ぼっくりまつ    のクリスマスツリー

 松ぼっくりまつ    でかわいいクリスマスツリーを作っつく てみましょう。松ぼっくりまつ    は、かさ開いひら ていて、かたちのよいものを選びえら ます。 
 アクリル絵の具え ぐいろ塗りぬ ます。みどりしろにするとクリスマスツリーらしくなります。ビーズ、BBだん色紙いろがみ作っつく ほし、リボンなどをボンドで飾り付けかざ つ ます。ゆき見立てみた 綿わたをつけてもよいでしょう。 
 だいは、小さなちい  はこやスポンジなどで。これもボンドで固定こていします。 
 たくさん作っつく て、それらを組み合わせるく あ   大きなおお  ツリーにもなります。


手作りてづく オーナメント・ヒイラギの風車ふうしゃ

 サンタクロース、ヒイラギの、トナカイ、かね、キャンドル、雪だるまゆき   十字架じゅうじか、プレゼントボックス、ほし、リボン、ゆき結晶けっしょう天使てんしなどのオリジナルオーナメントを作っつく てみましょう。折り紙お がみ、フェルト、かみ粘土ねんど厚紙あつがみなど、身近みぢかにある材料ざいりょう簡単かんたん作れつく そうです。サンタクロース、トナカイ、天使てんしかお部分ぶぶん家族かぞく写真しゃしん貼っは てみるのも楽しいたの  ですね。

 手作りてづく 疲れつか たら、ヒイラギの使っつか 風車ふうしゃ遊びあそ を。ヒイラギのは、トゲが中央ちゅうおうにあるものを選ぶえら 回しまわ やすいです。のトゲの部分ぶぶんを、親指おやゆび人差し指ひとさ ゆび持ちも ます。痛くいた ない程度ていど軽くかる 持つも のがコツです。この状態じょうたいで、うえ半分はんぶん(またはした半分はんぶん)にいき吹きかけるふ    と、くるくると風車ふうしゃのように回りまわ ます。

実行課題集 https://www.mori7.com/jk/ Online作文教室 言葉の森
 
 12月の実行課題集 3
冬至とうじ柚子ゆずでリラックス


「いとこ」を作っつく てみよう

 「いとこ」とは、硬いかた ものをおいおい(おい入れい て、めいめい(めい炊き込んた こ でいくことから、おいめいのいとこにかけて名付けなづ られた料理りょうりのことです。小豆あずきとかぼちゃのいとこ作っつく てみましょう。 

材料ざいりょう>(4にんぶん) 
かぼちゃ:400g 小豆あずき:100g(みずしておく) 砂糖さとう大さじおお  4  醤油しょうゆ小さじこ  2 

作り方つく かた> 
1.小豆あずきとかぼちゃにみず加えくわ て20ぷん煮るに 。 2.砂糖さとう醤油しょうゆ加えくわ あじ整えととの ふん煮るに 。 3.止めと 、しばらく置いお あじ含まふく せれば出来上がりできあ  

冬至とうじとは

 冬至とうじとは、二十四節気せっきの一つです。としによって日にちひ  変わりか  ますが、だいたい12月じゅうにがつ22にちごろの、北半球きたはんきゅうでは太陽たいよう南中なんちゅう高度こうど最ももっと 低くひく 、一ねんのうちでひる最ももっと 短くみじか よる最ももっと 長くなが なる指しさ ます。また、このから、つぎ節気せっき小寒しょうかん前日ぜんじつまでの期間きかん意味いみすることもあります。 
 冬至とうじには、なんきん(カボチャ)・れんこん・うどんなど、「ん」のつく食べ物た もの食べるた  長生きながい すると言わい れています。特にとく 、カボチャの煮物にものは、冬至とうじ食べるた  食べ物た ものとしてよく知らし れています。この小豆粥あずきがゆ食べるた  疫病えきびょうにかからないという伝承でんしょうもあります。 
 また、冬至とうじ柚子ゆず入るはい 風邪かぜ引かひ ないと言わい れています。柚子ゆず香りかお 良いよ だけでなく、からだ温めるあたた  効果こうかもあります。ゆっくり柚子ゆず入っはい て、こころからだもリラックスさせたいですね。お隣 となり柚子ゆずがあったら、柚子ゆずを一つゆずってもらうといいかもしれません。


「ん」のつく食べ物た もの

 「ん」のつく食べ物た ものは、「なんきん」、「れんこん」、「うどん」のほかにどんなものがあるでしょうか。「だいこん」、「いんげん」、「ぎんなん」、「みかん」、「れもん」、「きんかん」、「にんじん」、「かんてん」、「あんぱん」、「かつどん」……。ほかにもいろいろありそうですね。 
 食べ物た もの以外いがいの「ん」のつくものも、思いつくおも   だけ言っい てみましょう。「ずきん」、「ずかん」、「すいぞくかん」、「たいいくかん」、「おめん」、「みほん」、「せんすいかん」、「あきかん」、「がめん」、「しつもん」……。意外といがい むずかしいですね。なかなか簡単かんたんには見つかりみ   ませんね。

実行課題集 https://www.mori7.com/jk/ Online作文教室 言葉の森
 
 12月の実行課題集 4
坊さんぼう  走るはし ! 師走しわす


正月しょうがつ事始めことはじ 

 12月じゅうにがつ13にちは「事始めことはじ 」とも言いい 年神様としがみさま迎えるむか  ために様々さまざまお正月 しょうがつ準備じゅんび始めるはじ  です。 
煤払いすすはら むかしはほとんどのいえ囲炉裏いろりがありすすがつきやすかったため、行わおこな れていました。現在げんざいは、お寺 てら神社じんじゃなどでおどうやご本尊ほんぞん清めるきよ  ための煤払いすすはら 行わおこな れています。年神様としがみさま迎えるむか  ための神聖しんせい行事ぎょうじとされ、家庭かていでは神棚かみだな仏壇ぶつだん掃除そうじをします。 
まつ迎えむか むかしは、門松かどまつのためのまつやお雑煮ぞうに炊くた ためのたきぎ取ると ために恵方えほうやま行くい 習慣しゅうかんがありました。門松かどまつしめ飾り  かざ 年神様としがみさま降りお てくる目印めじるし考えかんが られ、12月じゅうにがつ26にちから28にち飾るかざ のが一般いっぱんてきです。29にちは「まつ」「立てた 」といってきらい、31にちも「一夜いちや飾りかざ 」で一夜いちやでは年神様としがみさまへの誠意せいい欠けるか  としてきらう風習ふうしゅうがあります。 

大晦日おおみそか

 毎月まいつきの30にち月末げつまつ)を「みそ(みそか)」というので、一ねん最後さいごみそを「大晦日おおみそか(おおみそか)」といい、このよるを「年越しとしこ 」といいます。 
年越しとしこ そば大晦日おおみそかには縁起ものえんぎ  であるそばを食べるた  風習ふうしゅうがあります。この風習ふうしゅう江戸えど時代じだいから始まっはじ  たといわれ、「そばのように細くほそ 長くなが 寿命じゅみょう幸福こうふく続くつづ ように」との願いねが 込めこ られています。そばはうどんなどに比べくら 切れき やすいことから、「とし切りぎ そば」といって「そのとし苦労くろう災いわざわ 断ち切った き 新年しんねん持ち越さも こ ない」という意味いみもあるそうです。また、金箔きんぱく職人しょくにん作業場さぎょうば散っち きんを、練っね たそば集めあつ たことから、「金運きんうんがよくなる」とのせつもあるとか。家族かぞくそろって年越しとしこ そばをいただき、よい一ねんのしめくくりにしたいものですね。 
 ちち今年ことし年越しとしこ そばはどんなあじかな?」 
 はは「できましたよ。」 
 ちち「お、みそ(あじ)か!」(味噌みそそばなんてあるんかいな?)


新年しんねん迎えるむか  ために

掃きは 納めおさ 大晦日おおみそかにする掃除そうじのことをいいます。元旦がんたん掃除そうじは「ふく掃くは 」として縁起えんぎ良くよ ないとされています。一ねん最後さいごにきれいに掃除そうじをして、新しいあたら  とし迎えむか たいものですね。 

とし大晦日おおみそかよるにお風呂ふろ入るはい ことをいいます。いま毎日まいにち入るはい のが当たり前あ  まえなので意識いしきしませんが、むかしは一ねんあか落とすお  特別とくべつ入浴にゅうよくだったそうです。大掃除おおそうじできれいにした風呂ふろ入りはい こころもきれいさっぱりにして新年しんねん迎えむか たいですね。

実行課題集 https://www.mori7.com/jk/ Online作文教室 言葉の森