| オンライン少人数クラスの 基礎学力コース、親子作文コース
|
国算、理科実験、暗唱、読書を小一からトータルに学ぶ
基礎学力コースでは、国語、算数、理科実験、プログラミング、暗唱、読書紹介をひとつの講座で学習します。対象学年は、幼長、小1、小2です。小3になっても、継続して受講できます。
受講料は月額6,600円。月4回各45分間の授業です。授業は週ごとに科目の重点を決めて行いますが、ご家庭では取り組める科目を自由に選択してご参加ください。
基礎学力コースとは別に、他の講座のクラスにも独自に参加することができます。他のクラスには、作文クラス、国語読解クラス、算数数学クラス、英語クラス、公中受験クラス、創造発表クラス、プログラミングクラスなどがあります。
国語・算数の基礎学力と、理科実験・暗唱の未来学力
国語は、国語問題集と難しい漢字の読み取りを練習します。
算数は、算数問題集と計算のスピードアップを練習します。
理科実験は、理科実験の本を参考に、生徒が自分で取り組みたい理科実験、自然観察、工作、料理作りなどを選び、家庭で行った結果を発表します。
プログラミングは、ひらがなスクラッチの本を参考に、家庭で行った結果を発表します。
理科実験、プログラミングに関しては、毎月4週目に行う保護者懇談会で、家庭での取り組み方を説明します。
暗唱は、言葉の森の暗唱文集をもとに、暗唱練習を行います。
読書紹介は、毎週、それぞれの生徒が読んでいる本を紹介し合います。
国・算の基礎学力と、理科実験・暗唱の未来学力を結びつけた、子供たちの能力開発を目指す学習です。
1クラス5人以内で全員の発表と対話がある新しいオンライン学習
基礎学力コースは、1クラス5人以内の少人数オンライン学習で、全員の発表と対話と個別指導の時間を確保します。
幼児や低学年の生徒でも、5人以内のクラスであれば、講師の目が行き届くのでオンライン学習が可能になります。また、5人以内のクラスであれば、生徒どうしが発表をしたり対話をしたりする時間が確保できます。
これからの教育では、アクティブラーニングに見られるように、学力だけでなくコミュニケーション力が重視されるようになります。オンライン5人クラスの学習は、毎回生徒の発表時間を確保した新しいオンライン学習です。
作文力、国語力を中心にワンストップで全教科の学習
言葉の森では、講座ごとに複数のオンラインクラスを運営しています。だから、休んだ場合の振替が自由にできます。
また、国語、算数、英語などの普通教科と、創造発表、プログラミングなどの独自教科のクラスがあるので、ワンストップでさまざまなオンライン学習に参加できます。
作文の講座と、国語読解の講座については、高校3年生まで継続して学習できます。
言葉の森の卒業生には、東大、早稲田大、慶應大などに進んだ生徒も多数います。これは、作文や国語の勉強が、思考力を育てるのに最も役立つ学習だからです。
どのような学習も、実力をつけるには、継続することが大事です。言葉の森のオンライン学習のように、継続しやすい形態で学習することがこれから重要になります。
まだ作文が書けない子でも、作文の練習ができる。――親子作文という勉強の仕方
まず、親子でお喋りをします。親は、子供と話をしながらメモをとります。
メモの途中で、子供に表現項目を聞いてもいいです。表現項目とは、学年ごとの「名前、数字、会話、たとえ、思ったこと、ダジャレ」などです。ただし、勉強のようにやりすぎずに、あくまで楽しいお喋りとしてやってください。
そのあと、子供はそのときの絵をかき、親は、メモをもとにして作文を書きます。子供になったつもりで書くので、字数はせいぜい200字までです。ただし、普通の漢字仮名交じり文で、漢字にはルビをふります。ルビがふってあれば、自然に漢字も覚えます。
子供の絵と親の作文のセットが完成したら、他の家族が、コメントを書くこともできます。家族ぐるみの親子作文です。
4週目の作文発表会で、子供はその作文を読みます。作文の発表には、子供の絵のほかに、関連する写真や動画などを入れることもできます。
写真や動画のためには、作文を書く前の準備として、親子で題材作りをしておくといいのです。
例えば、「今度の土曜日に、お母さんと一緒に玉子焼きを作ろうか」とか、「日曜日に、お父さんと一緒にザリガニ釣りに行こうか」というような題材作りです。題材が絞られると、作文は書きやすくなります。
これまでの低学年の作文指導は、ただ書かせて、間違いを直すことが中心になるので、子供がやる気をなくしました。
親子作文の場合は、子供が自然に作文の書き方を身につけます。漢字の読み方も覚えます。親子の知的な対話の時間があります。だから、作文が楽しい勉強だと思うようになります。そして、保護者自身も作文の書き方や教え方のコツを学ぶことができます。親子作文なら、話ができて、ひらがなが読めれば、幼児から始められます。
基礎学力クラス、親子作文クラス
基礎学力クラスの曜日時刻
●基礎学力クラス 2023/6/10 現在
○名定員
満満員
空空き 数字は学年:1~9は小1~中3、0は幼長、jklは高123
(1クラスの定員は4~5名)
▶ 詳細
親子作文クラスの曜日時刻
●親子作文クラス 2023/6/10 現在
○名定員
満満員
空空き 数字は学年:1~9は小1~中3、0は幼長、jklは高123
(1クラスの定員は4~5名)
▶ 詳細
●オンラインスクール言葉の森
電話 0120-22-3987 住所 234-0054 横浜市港南区港南台4-21-15
ウェブ
印刷