書いた人は高橋 陽道 on 98/11/24 18:51:55:
コメント先: 勉強における大目標はやっぱり<受験>なの? posted by サラリーマンなの on 98/11/06 10:58:03:
現役受験生の中でも、受験についてはいろいろな意見があります。
いくら、企業で「完全実力・実績主義」が採用されたとしても、本当に大学でやりたいことのある人は、大学のレベルに関係なく、学部、学科を選びます。私もその一人です。当然、マイナーな学科で、その学科がある大学が非常に入りづらいとしたら、その人は一生懸命になるでしょう。
しかし反対に、実際にやることが決まっていないで、大学を受験する人もいるわけです。そういう人の中でも、非常に受験に力を入れている人がいますが、私はなぜそんなにがんばれるのかいつも不思議に思っています。
高校も、大学ほどやることがかわらないので、どこを選んでもいいという意見がありますが、そんなことはないと思います。なぜなら、校則、校風などによって、学校生活が大幅に、さらにはその人のものの考えまで影響を受けます。だから、やはり入りたい学校に入るために、また、入りたい学校のレベルが低かったとしても、勉強はしていて損はないと思います。受験は、そのためのいいチャンスと捉える見方もあっていいと思います。