算数の文章題ができない小学生

[ コメントを読む ] [ コメントを書く ] [ 未来教育フォーラム ]

書いた人はnaneさん 99/05/18 06:27:56

コメント先: 読ませる文章自体の質も問題ですがnaneさん) 99/05/18 06:27:56

 計算は得意なのですが、文章題になると、とたんに解けなくなる小学生がいます。
 短い文章なのですが、読もうとせずに、そこに書いてある数字をかけたりわったりして、偶然答えが合っていたら○という感じで解いているようなのです。^^;
 この小学生と同じようなことが、レベルの違いはあれ、中学生や高校生にも増えていると思います。
 
 話は変わって、うちの犬はミカンが大好きなのですが、食べたあと、ミカンは消化できないらしく、そのまま出てきます(笑)。
 文章題が苦手な子は、文章を消化することがまだできていないのだと思います。
 今は、テレビにしろ漫画にしろ、離乳食のようなやわらかい文章が周囲にふんだんにあるので、かたい文章を読む消化酵素を持たない子が増えているのでしょう。
 
 となると、対策は簡単で、要するに少しずつでもいいから、かたい文章を読む練習を毎日していくことです。
 親や先生という大人は、つい理屈でその場で教え込もうとしてしまいますが、欠けているのは理屈ではなく練習量なのだと思います。


コメントを書く
コード: 名前:
題名:
ひとこと:

参照URL:
メール:

コメントを読む:

[ コメントを読む ] [ コメントを書く ] [ 未来教育フォーラム ]