コメントでないのですが……

[ コメントを読む ] [ コメントを書く ] [ 未来教育フォーラム ]

書いた人はnaneさん 99/06/03 11:30:41

コメント先: 研究仲間募集中naneさん) 99/06/03 11:30:41

 高橋さん、こんにちは。森川林(なね)です。
 メールの返信が、なぜか届かないので(戻ってきてしまうのです^^;)、掲示板に書いておきますね。
=====以下、メールの内容====
やあ、高橋さん、元気に勉強をしているようですね。
 
 宗教というのは、おもしろそうなテーマですねえ。勉強のしがいがあるでしょう。
 
 人間は、だれでもオウム真理教に入る可能性があると思います。どのような宗教にも、いい部分はもちろんあるし、その宗教によって新しい自分を発見したという人も
たぶんたくさんいるからです。
 問題は、宗教そのものにあるのではなく、宗教がヒューマニズムから逸脱したときに、それを批判できるだけの感受性を持っているかどうかというところにあると思いま。
 ものごとはある程度やりすぎるまでやらないと本質がつかめないところがあります。という意味で、自分の原点さえしっかりしていれば命綱の心配などせずに、思い切ってやってみることも必要だと思います。
 でも、私は、宗教というところで賭けをする前に、学問の分野でやっておくことがたくさんあると思います。特に、宗教の実践を言葉で説明するために、哲学を学んでおく必要があるように思います。
 
 やることがたくさんあって大変ですけど、がんばってね。(^o^)/
  
 話は変わって。コンピュータを教えているのですか。ワードの使い方を教えるというのは、確かに内容と技術が混ざり合って、教えにくいところがあるでしょうね。というか、ワードは、自分で本を読んで学べばいいような気もしますが。いろいろな人がいるのでしょうね。
 
 それでは、また(^o^)/



コメントを書く
コード(ローマ字): 名前:
題名:
ひとこと:

参照URL:
メール:

コメントを読む:

[ コメントを読む ] [ コメントを書く ] [ 未来教育フォーラム ]