対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1875 今日773 合計48337
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   心   はる

 現代の社会は、物質的なことが優先され、人間の心は二の次に考えられている。例えば昨年、日本国民の多くに不安を抱かせた不二家の『期限切れ原材料使用問題』。工場のみが得ることができ、また、感じることのできる利益・効率の良さ・・・物質的なことばかりに重きを置き、国民の安全や安堵を感じられる気持ちを考えなかった結果が、全製品販売廃止—山崎製パン㈱の子会社となった。不二家に限らず、心というものを軽視した今日の社会は問題だ。ではその原因は何だろうか。(第一段落 状況実例・社会問題)
 第一に考えられる原因は、日本が戦後のモノ不足の時代から急速に立ち直ろうとしたという歴史的な背景にある。日本がポツダム宣言で降伏を認めてからというもの、瞬く間に復興作業が始まり、また経済・技術と共に急上昇を成し遂げた。しかし、人間の心がおざなりにされ始めたのもこの頃だと言っても過言ではない。モノ不足の頃には当たり前のように備わっていた“謙虚さ”が、今やめったに見られない。その反面、欲を剥きだしている顔は今までになく見られるようになったが・・・。(第二段落 原因1・体験実例)
 第二の原因としては、資本主義の世界では金銭的に換算される価値が優先されるという社会的な背景が挙げられる。例えば、国連が実施した世界の青少年意識調査によると、戦前・戦後と出された『日本の青少年の将来の夢』のデータは、お互いかけ離れたものとなったようだ。昔の青少年が“人の手助けをしたい”と答えたのとは反対に、現代の青少年は“お金持ちになりたい”などという、自分だけが満足する将来を過ごすことを重要視する答えが多かったのだ。この背景には、テレビで“金銭第一”といったような発言を繰り返す大人たちの影響が非常に大きいと考えられるのではないだろうか。(第三段落 原因2・社会実例)
 確かに、物質的な豊かさは人間生活の基礎として重要である。しかし、物質的な豊かさによって返ってくるものは、あくまでも物質的なもののみと限定され、人の心に響くものがないということは問題だ。第一に優先すべきものは物質的なものではなく、まず人間の心である。個々の心によって得られるものは、物質的なものとは比べものにならない程、大きい。(第四段落 反対理解・社会問題の主題)

   講評   tama

 進級おめでとうございます。新しいクラスにも期待できそうだということなので、楽しい1年になることと思います。課題の方も少しレベルアップして難しくなりますが、一つ一つゆっくりとこなしていけるよう、頑張っていきましょう。 

 今回は「心」という抽象的な課題でしたが、具体的な実例を挙げることにより、社会全体の問題としてはるさん自身のペースで書き進めることができました。多くの人が関心を持った時事問題を冒頭にもってくるという、読み手を引きつけるテクニックはさすがです。

【複数の原因・実例】 物質的なものよりも心を軽視するような社会こそ問題であると、現代社会の問題を提起することができました。戦後の物不足から立ち直った歴史的背景、金銭に換算される価値が優先される社会的背景と、広い視野でさまざまな角度から原因を追究したところも、非常によいと思います。

【社会問題の主題・反対意見への理解】 確かに物質的な豊かさがなければ、心が貧しくなる場合も考えられます。しかしものや金銭的な豊かさ、または自分たちの利益ばかりにとらわれ、衣食足りても礼節を欠くようであってはいけません。人として生きるために何が大切なのか、自分の心と向き合うことが必要だということです。

 全体のまとまりもよく、説得力のある文章なので、社会風刺や皮肉をこめた【ユーモア表現】を入れて、印象を柔らかくすることを考えてみるのもいいでしょう。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)