対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1990 今日1210 合計46899
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ぼくのいたずら   やまめ

 池袋のサンシャインシティに行った時のこと。僕と弟は、父さんと一緒に、買い物を済ませた後に、父さんがトイレから帰ってくるのを、車の中で、待っていた。たいしてやる事がなかったので、車の中で少し暴れたあとに、車のハンドルをいじっていた。なぜハンドルなんかをいじったのかというと、たいした訳は無いのだが、エンジンをとめた車のハンドルというものは、相当の力を入れないと、動かないのに、エンジンをかけるとすぐにハンドルが回りやすくなるのか、かねがね疑問をいただいていたもので、倒産わ車にはいないし、えんじんはかけられていないというぜっこうのじっけんちやんすに、はんどるがうごかなかったらぼくのまけ、うごいたとすればぼくのちからはどれくらいなのかとためしてみよう
とおもい、力比べをしていたのだが・・・・・・・・
結果は、僕の勝ちだった。と、そこまでは良かったのだが・・・
 父さんが車に帰ってきて、さあ、家に帰ろうと、車にエンジンをかけると・・・・普通だったらすぐにエンジンがかかるはずなのに、クッヒュッヒュッヒュッヒュッヒュッヒュッヒュ・・・・・・・・・・・・・・・という奇妙な音とともに、エンジンがぶちぎれてシマッタのである。これはおかしいと、またエンジンをかけなおしたが、かかるはずのエンジンは、また、クッヒュックッヒュッヒュッヒュッヒュッヒュッヒュッヒュ・・・・・・・・・・・・・という音を連発するだけだったのである・・・・・・・。さて、ここで、疑いの目は、あたりまえの事ながら、僕たちに向けられた。さてどうしようかと、僕が考えていると、弟が、「お兄ちゃんが、さっきハンドルをいじっていたよ。」と、自供したのである。とっさに、「車狂ったー」と、下手な駄洒落を言って、フォローが、ときすでに遅し。父さんは、レッカー車を呼びにいってしまった。しかも、さらに運のわるい事には、レッカー車を呼んできた後になってから、エンジンが、やっとこさついたことである。父さんは今度は、レッカー車を「やっぱり、いらないです。」と、断りにいかなければいけなかった。ぼくは、「ほんの少しだけ」という心でやるのは、やめたほうがいいと、心の中で思った。

   講評   miri

 やってしまいましたね!
しかし、好奇心というものは抑えがたいものですね・・・
 いたずらの様子が、とてもわかりやすく、目の前に展開しているように生き生きと書けました。
 冒頭、書き出しのくふうとしてエンジンの空ぶかしの音を入れたらどうかな?
 また、最後は、「やめたほうがいいということがわかった」というように「わかった」を使おう。
 
  ところどころ、表記ミスがあります。全体をよく見直して、直してから送りましょう。 
                     

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)