創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日1059 今日1532 合計45231
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自然と人間   もりゆ

 この文章を初め読んだ時、確かに山は山里の人達だけのものじゃなく、みんなのものなんだから都会の人達も協力して綺麗な自然をつくっていかなければいけないと思った。
そして、緑のコリドーを都市につなげていったり、緑の島になっている都市の公園の植え込みをつなげていき、里山から都会の公園に通じる緑のネットワークになるという、このような案をもっと人間が考え、実行していかなければいけないと思う。
 私が今住んでいる香港はとてもビルが多いが、山などの自然もとても多くハイキングに行く場所もたくさんある。山にゴミはほとんどなく、掃除をしてくれる人までいる。
日本に比べると、香港はだいぶ環境について考えている。この他にも香港は犬をいれていい地域と絶対に入れてはいけない地域とをはっきりと区別している。そして、歩道には犬の糞を捨てる専用箱があり、そこ以外に捨てるとかなりの罰金がある。
日本も見ならわなくてはならないと思う。
人間はも動物も自然がなくては生きていけない。それなのに、自然を破壊し続けている私たちはもっと自然を保護することを考え、実行していかなければならない。

   講評   hamura

 本文を読んだ感想をしっかりと書けました。本文について思ったこと、自分の身の回りの似た例、そして最後のまとめの意見、というように、構成もたいへんよいです。特に書き出しの段落が力強くてじょうずです。意見を最後にも述べるため最初の感想部分が短くなりがちなのですが、ここでは、本文にそった上で意見も入れられました。とてもよい書き方だと思います。もりゆさんの書く文に力強さを感じるのは、意見を述べるところで主語の「私」を省いているからでしょう。感想文(意見文)なので、「思う。」というところはすべて書き手の意見ですから、このように、不要な「私は」を省くことで、文章が端正になりますね。
 実例もぴったりのものを挙げられました。香港での生活は大変貴重な経験ですから、どんどん取入れるとよいでしょう。その中でも本文の意見をふまえているのも、よいところです。「日本も見習わなくては」という一文でうまくつなげています。ここが大事です。
 前回の電話では「要約」についてあまり説明できませんでした。要約は国語力をアップさせるために大変重要です。次にもう少し説明をします。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)