対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1875 今日899 合計48463
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   本は大切だ   ヨッピー

  読書の楽しみは一人でできる楽しみだ。野球を楽しむには自分の他に少なくとも十七人の賛同者が必要だ。そういう楽しみはいつでもどこでも、というわけにはゆかない。道具や、設備や、場合によっては途方もなく広い場所がなければ、どうにもならない。読書の方は、設備も要らず、どこかへ出かけるにも及ばず、相手と相談もせず、気の向くままにいつでもどこでもできる。肖像写真が一人の男または女の顔を示すのは「ヴィジュアル」な情報だ。しかしその他の誰とも違う顔の特徴を言葉であらわすのは容易なことではない。肖像写真は、活字の何十 ページ、いや、おそらく何百、何千ページに相当する情報を一挙に伝えることができる。しかしその男または女が、昨日はソバを食べた、明日はウドンを食べるだろう、という活字の一行に相当する情報を伝えることはできない。それでは読書そのものに、どういう種類の楽しみが伴うではないか。それは人により、本によって違うのだ。もし共通の楽しみがあるとすれば、それは知的好奇心のほとんど無制限な満足ということになるかもしれない。世の中には好奇心を刺激する対象が数限りなくあるだろうから、対象を移して、好奇心の満足を広げてゆくこともできるである。(要約)
  私はいろんな本と映画を見た。本だけだったら自分でその人がどんな姿をしているかも創造できる。学校で先生に読んでもらったBFGのお話では、私の創造はその人は大きくて太っていた。ところが、ビデオを見るとびっくりしてしまった。それはその人は、大きくてすごくやせていたからだ。まるで違うお話のように感じた。(たとえ)そういうふうに本はいろいろ自分で創造できるが、映画はできない。(体験実例)
  お母さんに本を読むことをどう思うかを聞くと
「本を心の栄養で、いろいろな世界に連れて行ってくれるので大好きだな。泣いたり、笑ったり、ドキドキしたりなど、味わえることが素敵よね。」
と答えてくれた。
  お姉ちゃまに同じことを聞くと
「安らぎの時間だと思うな。勉強をした後に読んだらいいと思う。」
とお母さんみたいに答えてくれた。私は
「もうちょっとだけ答えてくれてもいいのに。」
と思った。
  私は本を読むことは人間にとっては素晴らしいことだと思う。人間は本を読んで賢くなる人もいる。私のクラスでよく本を読む子がいた。その子は、クラスでは賢い方だった。すごかった。ただ本を読むだけで賢くなるのは。ずっこけ三人組にいるハカセみたいだなと感じた。(一般化の主題)

   講評   yasu

ヨッピーサン、読書の魅力について、自分なりによく考えてくれましたね。
●要約……今回のはもう少し短くしてみましょう。200字くらいにするといいですね。下のイラストの字、小さいけれど見えるかな? 参考にしてください。
●体験実例……よい体験実例ですね! 自分の頭の中で想像できるのが、読書のいいところです。想像力のトレーニングにもなりますね。創造→想像
●たとえ……まるで違うお話のよう という経験、先生も時々あります。好きな本ほど一生懸命想像しているから、映画でがっかりすることは多いね。
●一般化の主題……そう、確かに素晴らしいことですよね。先生も賛成です。ただ、このように書くと「どういう風に素晴らしいの?」と突っ込まれる恐れもあります(笑)例えば「人間にとって知識の泉である」みたいな表現はどうですか? 
             

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)