低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日1875 今日241 合計47805
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   冷静   Hiro

 わたしは小さい頃、家の近くを流れる渡良瀬川から大切なことを教わっているように思う。水に流されて死んだ子供の話が頭の中をかすめた、しかし同時に頭にひらめいたものがあったのである。それはいつも眺めていた渡瀬良川の流れる姿だった。深い所は青々と水をたたえているが、それはほんの一部で、
あとは白い泡を立てて流れる、人のひざ低い所の多い川の姿だった。画伯も少年の頃海で波にさらわれ似たような体験をされたことを知り、非常に感激した。
 ぼくにも、この話と似たような体験談がある。それはぼくが二年の時すべってこけてコンクリートの溝にはまってしまって抜こうとしていた時の話だ。ぼくはいきなり何があったのかわからなくなって、しかも抜けないので興奮していた。ぼくの心の中に
「冷静になれ」
という言葉でてきた
そして、冷静になってもう一度やってみたら抜けた。ぼくはその時慌てたら冷静になるといいんだなと感じた。
 お母さんに聞いてみると、お母さんが会社に働いている時、友達と海へ行って泳いでいた時、足を置く所をなくしてパニックになって冷静になって泳いだらいつのまにか足がついていたと言っていた。お母さんにも似たような事があるんだなと思いました。
 ぼくがこの作文を書いて学んだことは、まず冷静になったらいいという事だ。でも、地震などが起こったら冷静になれといわれても、とても無理な話だ。しかし、そうゆう事意外はほとんどが冷静になれる。つねに、日頃からそうゆう事をこころがけいければいいと思う。


   講評   kaki

がんばってパソコンで清書ができました。5月3日は電話はないけれど、「大笑いをしたこと」で作文を書いてみようね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)