国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1129 今日1402 合計8423
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   足跡   かいろ

 人は何かの楽しみを求めて里山を訪れる。それぞれの目的を気持ちよく達成させてくれるのが里山の景観であり、それを構成する野生生物を中心とした自然である。今、美しく維持されている里山は、必要なてまひまをすべて山里の人々の善意に負っている。里山は人間によってつくられ、維持されてきた自然である。開発が進む里山では、新しい道路が作られ、動物たちが訪れる林が分断されることが多くなり、里山の野生動物の交通事故がめだって増えている。これらを防ぐためにも人間側の配慮と注意が必要だ。これからの私達は、野生動物との本当のつきあい方をしっかり知ることが大切である。
 以前、私は家族で登山をしたことがある。その山を上っていると、途中に小さな木のベンチがある休憩所があった。私達はそこで一休みすることになった。しかし、そこをのぞいてみると、あちらこちらにゴミが捨てられていた。それだけではない。木のベンチに何かとがったもので文字が彫られていた。この自然には人間が来たぞという足跡がいくつも残っていてとても悲しい気持ちになったのを覚えている。
 また、日本一高い富士山についても同じである。富士山は本来なら自然遺産に登録されているはずだったのだが、ゴミが散乱していて汚いからという理由で登録されていないのである。自分の部屋となると皆大切に扱いきれいに維持しようとする。しかし、富士山は違う。自分の部屋ではないからゴミを平気で捨てる。結局、富士山が汚いのは人間の自分勝手な行動が原因なのである。
 我々は、自然の中に住まわして貰っているのであって、誰一人とも自然を荒らしてはいけないのである。したがって、一人一人が自然の大切さを知り、もとの自然を維持しなくてはならないのである。人間にとって自然とは家なのである。

   講評   kira

 こんにちは。連休は気分を切り替えて、やる気をチャージできそうですね。
 引用や、言い換えをマスターしていこうね。期待しています!
 


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)