低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日1875 今日513 合計48077
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   計画   ポンコ

 私の心は晴れでもなく雨でもない雲り空だった.その原因は
「もうこれからは,計画を自分で作りなさい!」
と言う母の一言から始まったのだ.最初,私は計画なんて普通にしたら,すぐに作れるだろうと軽く考えていた.でも,実際は時間をかけて一週間でやらなければならないことを考え,一日一日の時間の中にスケジュールを細かく組み込まなければいけなかった.例えば英語の本での学習を一週間で三十ページしなければいけないとすると,一日約四ページでそのうち二日は五ページすることになる.その五ページにあてる日は何も予定がない日などにしなければいけない.そのような工夫をすることで計画が作り上げられるのだ.そのことが計画を作り始めて一ヶ月でやっと分かってきた.私が小学生の頃,毎日私の計画を作ってくれていた母の辛さが伝わってきたのだ.
 私がちょうど六年生の時の夏ごろ,母が何か一生懸命に書いているのをみつけたのだ.
「お母さん,何してるの?」
と聞くと母は笑顔をつくって
「ちょっとかいているのよ・・・.」
と頭をぽりぽりと左手でかき,右手ではひたすら何かを書いていたのだ(笑).そして,母のギャグで笑った後,書いているものをのぞきに行くと,まるで文字たちがせまい白いレジャーシートから飛び出すまいとおしくらまんじゅうをしているかのような文字の大群だった.それは母の時間をさいてできた私のための宝,計画だったのだ.実はその時,私は単に文字数の多さにすごいとしか感じていなかった.しかし,今になってやっと計画を作るしんどさを感じたのだ.だから何から何までやってくれた母がはなったあの一言は,私を少しでも大人にちかづけるためのものだったのだと,やっと気が付いた.そして,計画を自分で作ることで計画の大切さを教えようともしてくれたのだろう.
 私は,この経験から計画を作ると言うことは,人間にとって大きく一歩大人に近づくための扉のかぎであると思った.また計画は目標というゴールまで行ける道の地図の役割を果たすためのものだと言っても過言ではない.だから,私はこの一年で上手な計画を作ることを課題にしたい.

   講評   muri

小さい子どもは、目先のことしか考えられませんね。2歳の子どもに「もうすぐごはんだから、このケーキは食べてはいけない」と言っても目の前にケーキがあればがまんはできません。それがだんだん「ごはんのあとにケーキを食べよう」「明日までとっておこう」「太るから食べるのはやめよう」と考えられるようになるのです。ぽんこさんが計画を立てられるようになったというのは、それだけ大人になった証拠なのでしょう。
すてきな計画をつくり、ぜひ実行してください。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)