国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1059 今日877 合計44576
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   体で感じる時間   おせむ

人々が時間に追われるようになったのは、時計が発明されてからといわれる、かつては、時とは、自分の上を流れるものであり、決して、時間によって自らの行動を律しようとは思わなかっただろう。時計を持つ事で、つい時間を気にしてしまい、「時のたつのも忘れて」ということが、しだいに少なくなる。時間への関心は、時間にとらわれない事などではなく、時間の能率的、効率的な使い方に向かっているような気がする。だが、私は時間に追われる生活を続けたい。
なぜなら、私には多くのやりたい事、大きな夢があるからだ。時間を効率よく利用しなければ、私の大きな夢は達成されない。私の人生プランは、外交官になり、いつかは恵まれない子にトランペットを吹く機会を与え、カーネギーホールのようなホールを建てることだ。あまりにも、膨大すぎて、現実化するのは不可能に等しいが、不可能を可能にするという事が、私の信条の一つであるのだ。
確かに、わたしは、時間によって自らの行動を律しようとしているため、管理しきれなくなっていることもある。この事実は、私の先生が一番ご存知である。時間に追われすぎるにつれて、人間というものは、おそらく、精神的にも追い詰められる。実際、私も経験している。しかし、前述したように今は致し方ないのだ。だが、めりはりだけはつけなければならない。時には、温泉でも田舎にでも時の流れを目ではなく体で感じることをするべきだ。常に、理性で時間を感じるのでは理性が疲労する。理性に休息を与えるという意味で時を体で感じることが大切なのだ。定年退職とは、理性を疲労困憊させた会社からの褒美なのではないかと私は思う。定年退職後の就職先を探す人が多いが、金銭面的問題もあるかとは思うが、理性のためによろしくないのではないだろうか。
確かに、夢を実現させるため、充実した生活をするために、時間で行動を律することも大切だが、理性のためにも、「時を忘れる」ことも大切だ。若いうちは、時々休息をとり、定年退職後は田舎に隠居し、時の流れをひたすら体で感じた生活をしたい。また、「時を忘れる」事は忙しすぎても実現できる。が、この理性に休息を与えるという意味では、ただ忘れるのではなく、体で感じることが大切なのだ。普段は忙しくしていれば、なおさら、休息の時に時のありがたみを感じる。したがって、私は、時間によって自分の行動を律し、時々休息を入れる程度にしたい。

   講評   takeko

いい作文になりましたね!「要約」のあと「生き方の主題」「私は時間に追われる生活を続けたい。」実は私もこちらよりの考えです!(笑)。しかし、体力がないし、家族もいるので、長年の経験から、疲れすぎないように「全てをやりきらず、時々休む」という時間管理もまぁできるようになりました。やりたいこと、いいですね!これって、言っておけば実際かなっていくものですよ!「方法一」「めりはりをつける」「方法二」「時を体で感じて、理性に休息を与える」いいですね!あとは、「優先順位をつける」「ときには、助けをもとめる」「体力が資本なので、限界がくる前に、優先順位の低いものをカットしていさぎよく休む日をつくる」などかな。それと、こういう性格の人は、きっと「停年退職」してものんびりしないと思いますよ!(笑)田舎に言っても、なにかしら、問題点ややることを見つけてしまっているでしょう。忙しいことが楽しいならそれでいいのです!(笑)そういう私もただいま時間に追われています・・・。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)