対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1990 今日874 合計46563
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   深海魚との関係   ムイミー

チョウアンコウには、上唇のすぐ上に背びれから変わったイリシウムと呼ばれるただ一本のアンテナがある。世界的に有名な深海魚。だ深海魚が水族館で飼えないのは、深海にすんでいるため皮膚や内臓が、傷つきやすい、体がもろくてこわれやすい、環境の変化に弱いという理由の方が大きい。水温も、比重も、水質も、明るさも、自由自在に調節できるようになった現在の水族館で、未解決の問題として挑戦するのにふさわしい相手であろう。
 私も、野生のザリガニを買ったことがある。どこかの池から逃げてきた、ザリガニをみんなでつかまえて、学級で飼うことにした。先生に見つからないように、給食の残りのパンをこっそりあげたりしてそだてた。一番大変だったのは、水槽の水をかえることだ。下にしく石ころを洗ったり、水を雨水にしたりする時、めんどくさくて、臭いそうだ。でも、とてもながく生き延びた。途中で逃げたので、もしかしたらまだ、生きているかもしれない。
 私は、テレビで「謎の深海魚」と言うテレビを見たことがある。本当に、深海魚っていう感じで、まるでエーリアンのようだった。体全体が、青色で緑色の点々がある小さい魚だった。目もとびだして、せびれが、角のようだ。他の深海魚もいる。りゅうぐうの使いや、あんこうなどもある。
 私は、深海魚と水族館にいる魚とでは、とても違うということが分かった!

   講評   mae

 先生は動物園や水族館が大好きでよく行くのですが、ここ最近、いろいろな工夫が見られるようになりました。
去年の夏、しながわ水族館に行ったのですが、以前にはなかった「あざらし館」ができていました。二階に分かれているのですが、一階部分は、円型の水槽になっていて、その円型の水槽の中に円柱状の水中ホールがあります。この水中ホールへ行くのに、水中トンネルを通るのですが、アザラシが泳ぎ回る様子がよく見えるのです。旭山動物園で有名になった「行動展示」に倣って(ならって)、各地の動物園(水族館)が、より自然に近づけた形で私たちに動物の姿を見せるように工夫してくれているのですね。動物も暮らしやすく、人間も楽しめる……、そんな工夫になっているようです。きっと、こういう工夫をするのには、いろいろ試行錯誤(しこうさくご)しているのでしょうね。失敗しても失敗しても挑戦する……、「あきらめない」ことが大切なのですね。
 深海魚はまだまだ生態もよく分からず、飼育するのも大変ですが、それに引き替えザリガニの生命力の強さにはおどろいてしまいます。日本でもよく見られるザリガニは、アメリがザリガニ。アメリカからわずか数十匹、食用ガエルのエサとして連れてこられたものが、爆発的に増えたのです。それくらい、環境に適応しやすいのですね。ムイミーちゃんが飼っていたザリガニにも給食の残りのパンをあげたりしていたようですが、ザリガニは何でも食べるし、本当に飼いやすいです。深海魚とは比べものになりませんね(笑)。
 まだまだ知らないことがたくさんある深海魚ですが、これからどんどん技術が発達したら、飼えるようになるかしら〜
☆パソコンで提出するときには、項目シールの代わりに、()書きで(たとえ)とか(要約)などのように入れておきましょう(^^)。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)