国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1129 今日1156 合計8177
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   生命の神秘   カモミール

 深海魚には、不思議なところが多くある。本来なら住む環境ではない場所である水族館で、深海魚の未解決の問題に人が関わり、挑戦することは大切である。また、人間が努力をすることにより、他の人々を楽しませることができるようにしていきたいと思う。
 私にも、似たような話がある。家で飼っている金魚の名前は、チャッピー。わたしが三歳の時に、「すもも祭り」というお祭りで掬った。自然界にいたチャッピーもいつしか人間の手を借りないと生きられなくなった。でも、そうして私と接していると、今まで知りもしなかったことを、発見した。水槽に頭をぶつけて血が出て、人間で言うたんこぶのようなものができた。それにもかかわらず、元気であることに変わりはなかった。その後、けがは一週間ぐらいで治った。その時、生命力の強さを思い知らされた。また、最近もチャッピーの驚くべきところを発見した。チャッピーを見る事により、家族だけでなく、遊びに来た友達も共に和んだのである。
 この前、動物園に行った。日本にはいないシロクマに出会った。本来なら、北極で人間の手を借りずに暮らしているはずである。それが、北極まで行かなくても見られるようにした人間の優しさなのである。しかし、もう人間の手を借りなくては生きられなくなってしまった。まあ、そのようにして関わりあってきたのだが…飼育員はその様な関わり合いの中で、様々な発見をしたはずだ。その発見がシロクマの元気につながりひとびとにその姿を見せることができるのだ。このことは、深海魚であるチョウチンアンコウを調べて、他の人々に公開することの参考になると思う。
 たしかに、深海魚のことを調べるのは、その魚にあった環境でないと寿命が縮まるから、無駄になってしまうかもしれない。しかし、たとえ少しの間だとしても深海魚の神秘、生命力の強さなどを発見し、その深海魚を見せられる日が近づくきっかけにつながると思う。
 私たちの知らない、迫力のある生命の神秘を今後も伝えて大切に守っていくようにするために、現代人である私たちは努力をしていかなくてはならないと思う。

   講評   utiwa

 こんにちは、カモミールさん。

先週はお話できなかったけど、作文をきちんとパソコンで送ってきてくれましたね。さすがに4段落構成は手慣れたものです。「動物とのふれあいの中での発見」という視点で書いたのですね。
(よくできたところ)
☆チャッピーの話がとてもくわしく書けました。たんこぶって本当?「遊びに来た友達も和んだ」というところをもっとよく知りたくなりました。
☆最後のまとめがいいですね。「たとえ少しの間だとしても深海魚の神秘、生命力の強さなどを発見」できたのがよいとおもったのですね。小さな発見が科学を大きく進歩させるきっかけになることあるものね。
(アドバイス)
☆要約は、本文の言葉を使ってまとめましょう。200字から300字が目安です。

(カモミールさんへ)
試験の結果は残念でした。でも、あなたはこんなことでへこたれてはいないよね。だって、これから生きていくのにどれだけの山を越えなければいけないことか!その第一歩を踏み出したということです。受験を経験しない12才もたくさんいます。でも、あなたはあえてその試練に立ち向かったのです。よくがんばったね!!さあ、4月からは中学生。また来週からびしびし指導しますよ。あ、そうそう。先週の作文が「森リンベスト5」に選ばれていましたよ!おめでとうございます。これはすごいことだよ。
(保護者の方へ)
いつもお世話になります。お力になれず申し訳ございませんでした。一時は落ち込まれたようですが、子どもは希望のかたまりです。きっともう心は立ちあがって前を向いて歩きだしておられることでしょう。ひとまわり成長されたカモミールさんの今後に期待しています。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)