国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1129 今日1134 合計8155
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自分の作る「未来」   snow boy

 文化もパーソナリティも、多くの場所で少しずつ変化し、そして時には大きく急速に変化しうるものである。文化のコードは長年の間に一人一人の人間の安全と満足をもとめる欲望が集まって、暗黙の合意のうちに作り上げられてきたと考えられがちでる。しかし、次第に社会が強く組織化されるとともに、そこには、社会の強者、すなわち権力者の安全と満足を求める欲望が支配的な物となっていったのは自然のなりゆきであった。ぼくたちの支配者は過去の時代のように名前を持った権力者ではない。ぼくたち欲望は、今の時代の価値観に左右されている。大自然の中でもその価値観から逃れることはできない。

 自分自身の価値観に従って生きることは大切だ。外に出てみると周りには、たくさんの流行が流れている。例えば、服などがいい例になるだろう。中学校は制服があり、流行というのかはわからないが、その制服をちゃんときないで、だらしなくきている人をたくさん見かける。僕の学校には、そういう風にだらしなくきる人はあまりいない。もちろん僕はちゃんときている。周囲の流行などに流されずに、自分の考えで行動するのも大切だということだ。

 しかし、その時代の価値観に合わせて行動することも大切だ。昔話の桃太郎でも、桃太郎が持っていたキビ団子ではなく、高級シュークリームだったら、どうなることだろう。犬、猿、キジは桃太郎を敬遠し、家来には、なっていなかっただろう。

 確かに、自分自身の価値観に従って生きることも、周囲の価値観に合わせることもどちらも大事だ。しかし、一番大切なことは、「未来には、ひとりでにできる未来と、自分で作る未来との二つがある。」という名言があるように、今のことだけを考えるのではなく、未来の価値観を自らの手で作っていくことだと僕は思う。

   講評   kanera

【構成・題材・表現・主題】…
<構成○要約>が非常にいいです。今までのなかでいちばんいい出来栄えじゃないかと思います。文意がしっかりとつかめている証拠です。そういえば最近の社会実例として,国母選手の挙動をどう評価するかという問題が挙げられますね。「伝統」とか「しきたり」と呼ばれるものでも意外に歴史が浅かったりすることもありますね。自分の手で工夫することで変わっていく「伝統」が根付いていることが,文化レベルの高さを示す基準かもしれないなぁ,とふと思いました。


【字数・内容・表記】…
誤字・脱字:「ぼくたち欲望は、今の時代の価値観に左右されている」/「流行が流れている」〜あーら,えっさっさー♪



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)