対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1900 今日1590 合計39739
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   無題   かおく

https://www.mori7.net/oka/tennsaku.php?tori=kaoku&nenn=2010&yama=te&tuki=02&syuu=2&page=1&y_t=y&b=&r=y  手書き作文

   講評   ito

 かおくさん、こんにちは!
 2.2週は「何かを育てたこと」という課題で、「メダカを観察するために、飼育していたときのこと」を書いてくれましたね。

「メダカの卵には人間の髪のような毛が生えていて、それは水草にからみつくためのもの」と、先生も寡聞にして初めて知るようなことを作文に書けていて、この観察を通じ、しっかりと勉強できたことが伝わりました。
 その発見については、【たとえ】と【前の話聞いた話】の項目を使って書けており、作文としてもたいへん上手でしたよ。

 はじめはメダカを気持ち悪いと思っていた自分が、飼っているうちにまるで別人のように変わってしまった……と、【心の中で思ったこと】と、もう一つの【たとえ】も入れることができ、観察の楽しさをあらわす表現もたいへん豊かなものになりました。

 今も元気なメダカたちの姿で終わる【動作情景の結び】も素晴らしかったですが、感想文のまとめとしては「何もかも、意味があるんだな」と「学んだこと」を書けているのがとても良かったです。
 より高学年の課題になると、【わかったこと】(理解したこと、初めて知ったこと、改めて考え直したこと)で作文・感想文をまとめるようになっていきます。
 それがすでにできているということですから、本当にすごい。
 これからも自信を持って、自分が学習したこと、感動したことを書いていってほしいです。

 新しい長文の暗唱も、バッチリでした!
 次もがんばってくださいね。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)