創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日1875 今日532 合計48096
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   躾   ハッピー・クローバー

 私は、子どもの成長には、家庭での愛情ある躾が大切だと思う。そう思う理由は二つある。
 第一の理由は、親からの愛情ある、根気強い躾によって、善悪を判断する力が身につくからだ。私が前に、友達と話していたときのことだ。親の躾の話になって、うちの親は厳しいだとか、すごく優しいだとか、そういう話題になった。Aちゃんは
「うちは、門限が五時までで、五時をすぎるとお小遣いが減る  の。」
といっていた。それに対してRちゃん。
「うちは、何時に帰ってきてもおこられないし、欲しいものは何 でも買ってくれる。」
といっていた。確かにAちゃんの親は、厳しいかもしれない。が、Aちゃんに善悪の判断ができるようになって欲しい、という気持ちからの躾だと思う。一方、Rちゃんの親は、優しいというよりも、どこかめんどくさがっている様子がうかがえる。とても、愛情のある躾にはみえない。だから、私の考えでは、すこし厳しくても、Aちゃんの親のほうが愛情のある躾といえる。私の親も、どちらかといえば厳しいが、時に優しく、しっかり愛情がこもっていると感じる。少し厳しくても、愛情のある躾は大切だ。
 第二の理由は、親からの愛情を受けなかった子どもは、他人にも愛情をあたえることができないからだ。テレビのニュースで、親が子どもを虐待しているというニュースは、見るたびに毎回心が痛くなる。親から愛情を受けないというのが、本当に気の毒だと思う。子どもには、親から教育してもらう権利があるし、親にもしっかり教育する責任がある。親から、愛情を受けず、虐待などをされている子は、他人への接し方も分からず、いじめをしてしまったり、友達ができなかったりと、他人に愛情をあたえられない場合もある。
 こんなデータがある。携帯電話の加入台数は、二〇〇七年末のデータで、一億五二万四七〇〇台にものぼるそうだ。これは、単純計算で、ほぼ1人につき1台持っていることになる。携帯電話も含め、人間は他の人とコミュ二ケーションや、愛情の交流を求めたがる。だからこそ、親の愛情は大切だ。
 確かに、子どもはそれぞれ、生まれながらに持っている素質や個性がある。それを躾だからとって、尊重してあげないのはいけない。しかし、「ロバが旅に出たところで、馬になって帰ってくるわけではない。」という名言もあるように、親からの愛情ある躾があるからこそ、子どもは立派な成長ができる。私はこれからも、親から少し厳しくても、愛情のある躾を受け、他人にも愛情をあたえていきたい。そして、いつか子どもができても、しっかり愛情のある躾をしたい。

   講評   naruko


 きちんと送信されました。ていねいに清書できましたね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)