対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1312 今日1863 合計38112
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   記念を残す   メグ

 「ビリッビリビリ」
日めくりカレンダーをめくると、「三月」という文字が目に入る。
「もう中三も終わりだな」
私はぼそっとつぶやいて部屋を出た。
 中学三年の一年間は、何かと新しいことが多かった気がする。今、この時期になって、ふっと後ろを振り返ってみると、変わったことも少なくない。だから私は、この一年を記念すべき年として忘れずにいようと思う。
 私はこの先も、心に留めておきたくなるような様々な「記念」を残していけるような生き方をしたい。
 そのための方法としては第一に、多くのことに興味を持って、全力でやり通すことだ。
 「明日は数学の試験だ」
私は少し腕まくりをして問題集を広げた。
 私は今、数学が割と好きだ。答えが必ずあり、何通りもの解き方がある数学を、楽しいと思えるようになった。だから、この試験期間中で頭がモヤモヤしているときでも、数学ならやる気が起こる。数学は、理科やら古文やら、よくわからない勉強で疲れたときの、良い息抜きになってくれているのだ。
 だが、私は昔から数学が好きだったわけではない。昨年度は特に数学が苦手で、全然好きにはなれなかった。授業もつまらないと感じ、あと三十分、あと十五分、と時計ばかり眺めて授業の終わりを待っていた。その頃の私は、授業がつまらなく感じられるのも数学が苦手なのも、教えている先生が良くないのだ、と思っていたのだが、それはすごく甘い考えだったと今の私は思う。授業がつまらなく感じ、数学が苦手になっていたのは、きっと数学に興味を持とうとしなかった自分の責任なのだ。それを先生のせいにしていたとは、我ながら情けない。
 「よし、よくやったぞ、自分」
試験期間が終わり、返却された数学の解答用紙を見て、私は自分をほめてみた。今まで絶対にできないと思っていたことでも、全力でやればできないことなんてない。解答用紙がそう語っているように思えた。
 第二の方法としては、心に響くものを発見し、それを自分の中に取り込むことだ。
 ヘッドホンから流れるメロディー。頭の中で広がっていく情景。実体がないのに、開いた手に乗っかってくるズシンと重い言葉。
 私はこんな『音楽』を奏でる人達に出会った。
 彼らの音楽の中の一つに、破壊的な音で、一際目立っている曲がある。そこで歌われているのは、『レンズを歪めて 見たことのないものと向き合うんだ』という言葉だ。この言葉は私にとって印象的で、心の中に深く沈んで、もう取り除くことのできないものとなってしまった。
 レンズを歪めて、見たことのないものと向き合う。これは、とても大切なことだと思う。今まで見てきたものでも、今までとは違った目でみてみれば、きっとその人の世界は変わるはずだ。その瞬間、今までは思いつきもしなかった考えが、ぱっと浮かんでくるだろう。
 彼らの音楽によって、私は自分の中の考えが深まった気がする。自分一人では気が付けなかったことにも目を向けることができ、改めて彼らとの出会いに感謝している。
 確かに、「記念日」のような特別な日ではなく、平穏な日々を大切にし、毎日続けていくことも幸せだ。しかし、「他人から尊重されるためには、まず自分で、自分を尊重できなければならない」という言葉もあるように、自分で自らを喜び讃えられるような「記念」をつくり、そこをスタート地点として再び歩いていきたい。
 「パラパラ、パラパラ」
買ったばかりの新しいカレンダーに、ざっと目を通してみる。今年はどんな「記念」を残せるのだろうか、と考えながら。

   講評   itoyu

 作文コンクールへの投稿と清書、どちらもおつかれさまでした。とてもよい作品に仕上がりましたね。結果が楽しみです。
 4月からは、新しい教材に入ります。また、新たな気持ちでがんばりましょう!
                          

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)