対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1312 今日390 合計36639
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   分析とは外から見る立場(感)   まいう

□外からものを知る方法として、分析という仕方が生まれた。ある立場からいろいろと概念づけるのである。分析とは要素への還元であるとも言われる。その分析の要素とは、単にその対象だけにあるものではなく、他の多くのものにある一般的要素であるということである。つまり、分析するとは、特殊なものを一般的なもので理解するということなである。「要約・書き出しの工夫」分析主義の限界から、物事を総合的に見ることが強調されるあまり、分析的な考え方を否定する風潮が新たに生じることが予想される。「予測問題の主題」
□第一の対策は、分析主義、総合主義という頭で観念的に考えたことをもとにするのではなく、現場の生の声を反映して考えることだ。「対策」血液型性格診断や星占いなどもちょっと苦しいかもしれないが、一種の分析主義である。ある程度の傾向はわかったとしても、やはり実際にその人に会って話をしてみないことにはその人の人となりが見えてこない。「体験実例」
□第二には、多くの人の意見を反映していくことだ。「対策」限られた主義主張だけが意見ではないのだ。ブレーンストーミングという手法があるように、人によって視点が様々だ。笑いにすぐ走る人、人が気づかないような視点に気づく人、思いつき・ひらめきに長けた人などだ。世の中には分析の得意な人もいれば、総合の得意な人もいる。「ユーモア表現」
□人間が主義の中に生きているのではなく、人間の中に主義が生きているのである。「反対意見への理解」人の数だけ主義がある。「自作名言」分析主義の限界から、物事を総合的に見ることが強調されるあまり、分析的な考え方を否定する風潮が新たに生じるとしたら問題だ。「予測問題の主題」

   講評   suman

  まいうさん、こんにちは。難しい課題でしたが、字数・項目ともクリアしましたね! 「継続」「勘考(敢行?)」力に感服しています。
 体験実例は、「体験」の実例なので、もう少しくわしく書くといいですね。血液型については、A型は几帳面、O型は大雑把(または大らか^-^;)、B型は〜 などと言われますが、すべての人がその大まかなくくりに当てはまるわけではありません。
 ユーモア表現は、ちょっとわかりにくかったです。
 反対意見への理解は、「〜という意見もあるが」と、反対意見を明示しましょう。
 今週は清書です。どれにするか、考えておいて下さいね。

          

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)