対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1059 今日270 合計43969
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   人間の学習能力   あまぐり

 動物は限られた環境で適応した体をもっている。また、人間は学習によって力を見につける。人間はそれぞれの個体が自らの経験にもとづいて知識を集積するばかりではなく、他の個体の経験を言語などを利用することもできる。つまり、学習が社会的な性格を持つにいたっている。単に学校などでする学習という意味だけでないのだ。(要約)やはり、人間にとって学習は必要である。
 第一の理由として人間は学習しないと成長しないからである。人は、生まれた時からさまざまなことを学び生きていく力を身に付ける。人が生まれた。「おぎゃー。おぎゃー、」その泣き声からはじまるだろう。生まれて、急に「おはよう」などいうわけが無い。(笑)つまり、言葉をしゃべることが無い。だが、それから何年もしたら、「まま」や「まんま」などの言葉を覚える。それは、その子が学習しているのだ。親の話を聞いたり、絵本を読み聞かせられたりするとその子が覚えるのだ。また、最初は歩くこともできない。寝たり、ハイハイなどしか出来ないのだがだんだん筋肉がついてきて親の立っている姿を見たりして学習してはじめて立つ事ができるのだ。このようなことを学習しなかったら、今でも立つ事はできないし、言葉を話すことが出来ない。つまり、学習することによって人間は成長する。
 第二の理由としては、学習するといろいろなことが身につき、役に立つからだ。例えば、赤ちゃんの時から欧米に住んいる人がいるとしよう。その人は、幼いときから英語で話し掛けられたいる。そうすると、その子はその言葉を覚えて英語が話せるようになる。まれに、クラスに英語がペラペラの人がいる。その人になんで英語がそんなにしゃべれるの?と聞いたら小さい時からアメリカにいたんだよ。と教えてくれた。私たちが無意識のうちに学習して日本語を覚えるように、その子は無意識に学習して英語を覚えていたのである。やはり、生きていくうえで学習するとプラスになるのだ。
 確かに、学習だけでなく遊んだりすることも大切だ。しかし、楽しく遊ぶのにも学習は必要なのである。「人は食べるために生きるのではなく生きるために食べるのである」という名言があるように人間が生まれながらに持っている学習能力を大事にして人生をもっと豊かにして、自分を高めて生きていけたらよいのである。

   講評   jun

 要約は、簡潔にすっきりまとめましたね。
 第二段落と第三段落では、人間にとって学習がなぜ必要なのかをわかりやすく説明することができました。人間は、学習することによって成長し、また成長するとともに学習することも多くなり、さらに成長していくことができるのでしょう。
 最終段落も形どおりに書いていくことができました。人間に与えられた学習能力をフル活用して、人生を豊かなものにしていきたいですね。
                     

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)