創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日1059 今日40 合計43739
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   島国言語と大陸言語   なまず大使

島国言語の特色のひとつは、相手に対する思いやりが行き届いていることである。島国言語のもうひとつの特質は、話の通じがたいへんよいということである。われわれだれでもある場面では通人としての言語活動をしているのである。その典型は家族間の会話である。日本では、その言語活動が社会に広く認められる。だから、大陸言語に比べると、島国言語は冗語性が少ない。(要約)
 確かに、島国言語は短い言葉でも通じるうえ、暖かさがあってよいと思う。私も、会話では島国言語を良く使うし、好きである。なぜなら、大陸言語のように詳しく話をされると、だんだん何を言っているのかが分からなくなるからである。例えば、日本人は、比喩法を使って物事を分かりやすくしてくれる人はいるけど、大陸言語ではそうではないのである。つまり、相手側が一方的に話をしてくるわけである。学校の授業でも、とにかく生徒に分からせる、と思っている先生の授業は分かりにくい。反対にどうしたら伝わるか、簡潔に話すとどういうことなのかを言ってくれる先生の授業は分かりやすい。例えば、今日は七日なのかなんていきなり言うなど。(ユーモア表現)それが、島国言語と大陸言語の違いであると思う。私は、最近自然と島国言語になってしまう。相手に詳しく伝えようとしてしまうと、絶対相手に分かりにくくなってしまう。だから、できるだけ分かってもらえるように、この言語が自然と出てしまうのである。(複数の意見)(体験実例)
 しかし、正しく意思疎通をするためには大陸言語も欠かせない。島国言語交じりの会話では、重要な話のときに誤解を招くことがある。島国言語は、伝えやすくするために使ったり、相手に思いやりを持って使ったりするものである。しかし、逆に伝えやすくしようと思うと要点が欠けてしまうこともあると思う。WHOなどの国際会議を行うときに、島国言語では中々通じない。そのためにも、大陸言語は必要なものである。
 確かに、島国言語にも大陸言語にもそれぞれ良さがある。しかし、一番大切なことは、「はさみで石は切れないけど、紙は切れる」という名言があるように、それぞれの良いところを使い分けることだ。島国の言語は、相手に思いやりを持って話し、大陸言語では、正しい意思疎通をすることができる。この二つを使い分けることができれば、話がもっと上手にできるようになる。私は、島国言語と大陸言語の違いを使い分けられるようになりたいと思いながら、今日も話をしている。(総合化の主題)(名言の引用)

   講評   kaki

【1段落目】
全体から要約ができました。
【2段落目】
「島国言語は短い言葉でも通じるうえ、暖かさがあってよいと思う」と、島国言語の良い点を挙げることができました。「暖かさがある」という表現がいいね。また、比喩について触れた点もよかったです。できれば、ここで、何か比喩の例を入れて、短い単語で相手に伝えることができることを具体的に示してみよう。
「今日は七日なのか」には笑ってしまいました。
【3段落目】
「正しく意思疎通をするためには大陸言語も欠かせない」と、もう一方の良い点も挙げられました。「WHO」という国際機関を具体的に挙げたのがGood! 余談ですが「りんご病」という通称(日本のみ)の病気があります。正式な病名は「伝染性紅斑」と言い、体中に赤い斑点模様が出る病気です。確かに、「りんご病」と言ったほうがわかりやすいけれど、様々な病名を扱う国際会議で、日本でしか通じない病名を使ったら、一体どうなるだろうね。
【4段落目】
毎回「一番大切なことは……」の文がきちんとできています。それぞれの利点を使い分けたコミュニケーションの取り方は、大人になっても必要なことなので、今から意識していると、もうバッチリだね。
名言もおもしろい!


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)