創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日1900 今日1423 合計39572
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   学習と知識は大切なこと   ローズ

 生物の中でヒトという種を特徴づけてみると、優れた学習能力がほぼ一生にわたって維持される、ということが第一に挙げられるであろう。学習が社会な性格をもつに至っている。ヒトの個体の生存維持は、それぞれの個体ごとの経験にもとづく知識にばかりではなく、文化という形において集積されたほかの個体の経験を摂取しうる(自分のものとしうる)ことにも依存している、とさえ言ってよいであろう。ここでいう知識は、外界の事物、自分自身、及びその関係についてのある程度体系だった情報も含む。ヒトは、このような情報の体系をもつことによって生きのびてきたのだし、また、現在の社会でもこうすることによって初めて有能に行動しうるのである。私は学習や知識を取り入れることは、とても大切なことだと思う。
 一つ目の理由は、学習は将来にもとても役に立つと思うからだ。例えば、中学のふだんの学習でも先生にあてられてもすぐに対応できたらいいなと思うことがある。そのあてられた人は、予習、復習がきちんとできているからだと思う。こういうときなどに、(学習ってとっても大切のことなんだなぁ)と思うからだ。
 二つ目の理由は、知識は社会人になったときも役に立つと思うからだ。社会人になっても学習は大切だと思うが私は、社会人になってからは知識のほうが役に立つと思うからだ。なぜかというと、社会人イコール大人になると小学、中学、高校、大学で教わったことを次は教えることが多くなるからだ。
 確かに、「飽きるということも、一つの能力のあらわれである」というように学習をして知識をつけるのに飽きてしまうときがあるかもしれないが、学習と知識は生きるために必要なことだと思うのでがんばって、社会人になったときにその知識を使って良いことをしようと思う。

   講評   kia


 中学生になって、これまでとは違う勉強に戸惑ったり将来のことを考えたりすることが増えたのではないでしょうか。そんなローズさんの心境がよく表れた感想文になったね。

 ☆要約☆ いいところを抜き出しているね。少々字数が多いかもしれないなぁ。
 ☆是非の主題☆ 学習や知識を取り入れることはとても大切なことだと、ローズさんの意見がばっちり決まったね。
 ☆複数の理由1☆ 学習は将来にとても役に立つからだと書いたね。今は基礎を積み上げる時期だということかな。
 ☆複数の理由2☆ 身に付けた知識は社会人になったとき役立つからだと書いたね。
 ☆体験実例☆ 授業中にあてられたとき、うまく対応できたらいいなと思うローズさんは、予習復習の大切さを感じているんだね。先生の問いにかっこよく答えられたらすてきだもんね! また、大人になって教える側になったときのことも考えてみたんだね。
 ☆名言の引用☆ 「飽きるということもひとつの能力のあらわれである。」という言葉を使ってくれたね。うまい!
 ☆反対意見への理解☆ 名言をうまく使って、反対意見へもふれたのがよかったよ。
 
 学校の勉強がイヤになるとき、なぜ私は勉強しなきゃいけないんだろうと思うとき、将来のためのステップだと考えられたらいいね。前向きにがんばっていきましょう!



                   

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)