対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1990 今日1247 合計46936
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   学習と知識   サマー

 人間は、学習によって力を身につける。私は、人間にとって学習は大切だと思う。それは、学習が無ければ人類は今持っている技術を身につけていなかったからだ。また、 学習無しでは人類は成長することができないからである。《構成》

 人間が学習していなければ、今持っている技術を身につけていなかった。たとえば、中世のヨーロッパの戦いで使われていた石を投げる大きな武器はてこのつくりから発展したものである。ということは、てこを使えば重い物が持ち上げられるということを学習していなければ、そのてこをもっと大きく、強くして戦っている相手に大きな石を投げるということに発展していなかっただろう。でも、実際中世のヨーロッパ人はそれを学び、戦いに使える武器を作ることが出来たのだ。また、今持っているような技術なしでは、自然災害から身を守ること、他の動物から身を守ることが出来なかっただろう。人間の学習は今私たちがなくてはならない技術の発展へと繋がる大切な物である。《題材》

 人間は、動物と同じように肉体的に赤ん坊から大人へ、そして大人から老いて死ぬという成長をする。しかし、その肉体的な成長だけでは、人間は空っぽ同然だ。内面的にそして知識的に成長を成し遂げなければならない。大人になるということは、人間の成長の段階では成熟のステップである。でも、大人になっても何一つ学ばず、赤ん坊と同じような無知の状態では社会では通用せず、生き延びることが出来ない。「脱皮できない蛇は滅びる」とニーチェは言ったが、まさに赤ん坊と同じような無知の状態では、自立が出来ず人に頼ろうとしているうちにすべてに失敗し滅びてしまうだろう。だから、人は小さいうちからどんなちっぽけなことでも学習し、いつか脱皮、つまり自立が出来るように知識的に、内面的に、社会的に学習しなければいけないのだ。《表現》

 もちろん、頭を知識で詰め込むだけでは人生は楽しくなくなってしまう。だが、人生を楽しむ為に知識を持ち、学ぶことは、人間が人生を完全に行き通すことにひつようなのである。《主題》

   講評   takeko

 いい感じにまとまりましたね!
 複数の理由を段落ごとにして、理由をその段落の始めに持ってくると、読む人も、理解しやすいということがあります。名言も、名言集に入っているもの、なかなか味わいがあるでしょう?(笑)。「体験実例」ですが、今回は「歴史実例」と「社会実例」になってしまっていますね。「体験実例」は、「自分も、そういう経験をした」ということで、身近なできごとを書くことになります。つまり「小さなことから大きなものまで」があるのが、大人っぽいいい作文になるというわけです。できるだけ具体的な自分の体験。できるだけ、広い視野の社会・歴史実例。その両輪あってこそ、おもしろく読めるのですね。サマーさんの作文はレベルが高いので、その段階まで行きましょう。プロと同じレベルを期待しますよ(笑)。「てこ」の原理があったから、というのはおもしろく読めました。ほかにも、羅針盤とか火薬とかグーテンベルグの印刷機とか、これを読むとどんどん連想できますものね! 今回「反対意見の理解」もとてもいい意見が書けましたよ!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)