低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日1312 今日549 合計36798
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   父親の在り方   たけたけ

今、父が父でなくなってきている。父の役割というもは家族を統合し、理念を掲げ、文化を伝え、社会のルールを教えるというものであった。しかし、こういう父でなくなった父の典型である「友達のような父親」は、上下の関係を意識的に捨ててしまって価値観を押しつけることは絶対にしなくて子供の自主性を重んじようとする。こういう「友達のような父親」は、実は父ではない。父とは子供に文化を教えるものであって、伝えるとはつまり、価値観を押し付けること、と言う事も出来る。自分が真に価値あると思った文化を教え込むのが父の最も大切な役割であって、上下の関係があり、権威を持っていて初めてそれが出来るのであって、対等の関係では文化を伝えることも出来ない。「もの分かりのいい父親」は父の役割を果たすことが出来なくなった父と言うべきである。
 頑固で厳しい価値観を押し付ける父親は良い。何故かというと厳しい父親に育てられた方が逆境に負けない心が出来るし父親とこの上下関係が出来ることで目上の人に対しての態度をわきまえることができるからだ。このような父親の良い例が「サザエさん」の波平さんだろう。子供のカツオが悪戯をした時に「バッカもーん!!」と言いながら説教をしているところを見ることは少なくない。こういうシーンを見ると上下関係がはっきりと区別されていることが分かるし、今の父親には見えなくなってきている価値観を伝えようとする姿が見える。
 一方、物分かりの良い友達のような父親にも良さがある。「サザエさん」の中で波平さんと正反対と言えるお父さんとしてマスオさんがあげられるであろう。お父さんというよりはお兄さんといった感じで、いわゆる、典型的な「友達型お父さん」である。怒鳴ったりすることは絶対にしなくていつも子供たちと対等な位置関係となっている。(実際はカツオとマスオさんは義弟の関係にあるのだが。)このような父親は、だれとでも親しみやすく、上下関係がないから遠慮がそんなにいらない。だから、気軽に相談することが出来たり、気軽に話すことができる。しかし、上下関係が逆転して父親が子供に従うようになっては困るが(笑)
 確かに、波平さんのような本来の頑固な父親にも、マスオさんの様な物分かりの良い友達型父親にもそれぞれ良いところがある。しかし、一番大切なことは、「他人から尊重されるには、まず、自分で自分を尊重できなければならない。」という名言があるように、父親が自分の子育てに自信を持っていて、子供たちが安心してついていくことが出来る父親。それがどんな父親よりも良い父親なのであろう。

   講評   kira

 たけたけくん、こんにちは。長文の筆者は今風な流れに危機感を持って意見していますね。たしかに父親論は、最近の子どもをめぐる問題にも関係しています。忙しすぎるお父さんが家庭での存在感を失って、その結果子どもの成長に影響が出ているというものです。叱れない親をどう考えるかが出発点のように思えます。
 厳しい立派な父親像を、サザエさんの中の波平さんに求めました。日本的な一家の大黒柱ですね。波平さんのお説教はいつも効き目があって、みんなの価値観になっているようです。
 友だちのような父親もいいものです。サザエさんの登場人物、マスオさんは子どもたちの目線にたって接します。こういった兄貴のような存在も必要なのでしょう。しかし、仲良くなりすぎて権威を無くすのも問題ではありますね。
 厳しくともやさしくも、自信を持って「ならぬ事はならぬ」と価値観を見せ、存在感のあるお父さんが温かいですね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)