国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1900 今日257 合計38406
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   学習について   シャドウマリオ

 人間は学習して生きている。将来、仕事や受験をするためにはどうしても学習しないといけない。日本人はがり勉みたいに勉強好きで夜遅くまで学習をしている。理由はエリートな人になるためだ。だが、スイスでは塾もなく、勉強をする人がそれほど多くない。つまり、日本人はまじめすぎだと感じた。人間は学習して成長していくのは大切だと感じた。
 理由は学習しないと人間は成長しないからだ。僕は、日本にいたときに、一番小さい従兄弟にある言葉を教えた。それは、クックという言葉だ。まだ小さかったので靴といえなかったので赤ちゃん後、クックと教えたのだ。だが、最近会っていないので、いまどうなったのか、わからないががとてもかわいいことであったのだ。彼はいま、年中でそろそろ赤ちゃん語を使っていないで普通の言葉を学習しているのだと思う。(体験実例)
 もう一つの理由は、将来に必要だからだ。もし、受験や仕事をするのならどうしても学習しないといけないからだ。学習(がくしゅう)をしたら、逆襲(ぎゃくしゅう)だ。(笑)日本で僕の友達の兄が受験勉強で何時も学習をしていたのだ。夜遅くまで塾に行き、十一時ごろ帰っていた。そして、合格したかはわからないが何時もがんばっている姿を見てえらいなあと感動した。
 確かに、がり勉みたいに学習ばかりだとせっかくの人生がつまらなくなるかもしれないが、「人間は食べるために生きるのではなく、生きるために食べるのである」と名言にあるように人間の持っている学習する能力を大事にし、豊かな人生を送るべきだ。

   講評   ogi


 こんにちは。一段落目を要約ではないものに代えて、とても良い作文ができあがりましたね。
 うっかり見落としていて、講評が遅れました。すみませんでした。

      

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)