対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1059 今日1921 合計45620
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   生物界の中でヒトという種を   みゆあ

 動物は、それぞれの生活がしやすいように、体も進化している。しかし、サルの仲間は、もともと学習する種である。ヒトは小さい頃は、サルよりも能力が劣っている。ヒトは、知識がなければ、いかにも無力な動物である。ヒトの学習とは、学校で習うことだけでなく、社会的な性格を持った者も含める。人間は、学習して成長していくべきだ。
 その理由は第一に、ヒトは、魚やライオンと違って、学習する能力があるからだ。せっかく、学習できる可能性があるのだから、その可能性を使わないともったいないし、人間としての一つの特徴を消してしまっているからだ。もちろん魚やライオンだって、社会的なルールや生きるための術は学習する。しかし、ヒトは生きるためだけでなく、生活を豊かにするための勉強もする。それは、人間の特徴である。
 また第二の理由としては、学習することで身についたことは、生活の中で役立てることができるからだ。例えば算数、数学は実用性のあるものばかりだ。将来、仕事に就いた時にも役に立つ。国語は、日本人として必要だし、英語は国際化社会の中で必要である。社会、理科や、美術、技術、音楽などは生活を豊かにしてくれるし、家庭科は将来必ず役に立つ。
確かに、学習だけに気を取られ、楽しむことができなければ、いくら学習で身についたことがたくさんあっても、生活は充実しない。遊ぶことも非常に大切である。しかし、ヒトとして生まれ、ヒトらしく生きていくためには、学習も一つの最も大切なことである。

   講評   ogi


 みゆあちゃん、今月もたいへんよくがんばりました。
 今週の作文も、じょうずにまとめあげることができましたね。
 次回は進級試験です。意見や体験実例をしっかり考えておきましょう。

      

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)