創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日961 今日418 合計35355
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   島国と大陸の言語   チョコ

 島国言語の特色のひとつは、相手に対する思いやりが行き届いていることである。島国言語のもうひとつの特質は、話の通じがたいへんよいということである。ツーといえばカーとくる。通人同士のコミュニケイションだということである。省略の多い、要点のみをおさえた言葉のやりとりをしていて、お互いに理解し合っている。島国言語というのは極端な言い方をすると、家族同士の会話を社会全体でもやっているような言語の言語のことで、当然、冗語性は少なくてよい。大陸言語の社会では冗語性を余り少なくすると、ごく親密な関係の人との間ならともかく、相手に誤解されたり、了解不能を訴えられたりするから、丁寧な表現をしなくてはならない。
 島国言語の良い所は、コミュニケイションがよく発達していることである。何も言わなくても相手の伝えたいことが分かるのだから、それだけ、話の通じが良いということである。部活動で私達が物の片付けをしている時に、三年生の先輩が、
「先輩やってるよー。」
と一年生の後輩達に言っていたのを覚えている。とっさに、私達のもとへ来て、
「やりますっ!」
と、言ってくれた。「先輩やってるよー。」と言っただけで話が通じるのは、私の所属しているこの陸上部だけかもしれない。先輩が何をしているのか説明してくれないとワカリマセン!! と大陸言語を使っている人達なら言うだろう。
 島国言語の短所は、他の場所に入ったりなじんだりすることが苦手であるという点だ。クラス変えの日に、新しい組が決まって教室に行くと、必ず前に仲の良かった子と一緒にいる。前にいた場所にしか留まっておらず、違った世界を知らないからである。井の中の蛙とでも言うのであろうか。だから違う世界に一歩踏み出すためには、相手の話をよく聞いて、自分のことも説明して、相手は自分を、自分は相手をよく知ることによって、前進出来る。
 何も言わずに相手に気持ちが伝わるなんて、まさに以心伝心ではないか!! (ちょっと違うか・・・・・・?)他の場所になじむのは少し下手だけれども・・・・・・。今、私は島国言語の良いところ、悪いところを語ったが、本当に伝えたいのは
そんなことではない。島国言語が、良いのか、悪いのかではなく、島国言語と大陸言語をいかにうまく使いこなすことが出来るかなのである。すごく上手に使いこなせるようになれたら、本当の以心伝心も夢ではない。

   講評   nara

 第二意見のところは、やはり手直しをして正解だね。わかりやすくなった。自動採点の「森リン」の評価に「◎文の流れがリズミカルです。」と出ているよ。これは、ももこパワーが影響しているのではないかな。それだけよく読んでいる証拠だね。「言わないでもわかり合える」をよしとする日本語、「言ってわかり合う」を目指す大陸言語、背景が異なるからどちらがいい・悪い、ではないのだね。培ってきたもの、これから変わっていくことを踏まえて、どうあるべきかを選びとっていく姿勢が必要になるということだ。
 6月1週は進級テスト。学校の定期テストの準備にかかるころだろうけれど、がんばろう!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)