ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。
  

船出の岬 (閲覧限定)




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全97件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:アンケート
Re: アンケート (545字) まえ(mae) 2020/06/05 01:17:14 10347   5  

こんばんは。先ほどはありがとうございました。また途中退出してしまい、大変失礼いたしました。
あのあと、ささみ先生と同じように私なりにまとめてみました。

高品質研究会の意義

☆講師が仕事に対して充足感をもっていることが結果的に高品質の指導につながっていく
→やっていてよかったと思える環境で仕事ができるようにすることが大切

①指導面・作業面での効率化・均質化をはかること
【考えられること】
・指導方法の共有化(動画共有・研修資料の作成)
・講師主導の研究会・分科会の開催
・新人講師につくOJT担当講師の設置
・講評の均質化(字数・内容)

②講師の労働環境の向上
【考えられること】
・講師同士の横のつながりの強化
・貢献度(勤続年数? 担当人数? 継続率?)に応じて何らかのインセンティブ?

☆①・②を踏まえてアンケート内容の提案(たいむ先生のご提案とかぶったところは割愛しますが、似ている質問で残しているものも一部あります)

・指導にかけている平均時間
・指導について ざっくりとした学年のくくりでのそれそれの課題
・指導上、一番負担に思うこと
・講師が指導内容を共有するためのツールとしてどんなものがあったら良いと思うか
・山のたよりにかける平均時間・平均字数
・手書きの添削にかけている時間
・今後簡略化したい作業などがあれば



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全97件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「船出の岬」 昨日から 0