ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。

  

船出の岬 (閲覧限定)




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全97件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
アンケートの様式を作ってみました (1120字) きら(kira) 2020/06/07 17:52:53 10369   5  

 きらです、こんにちは。

 みなさん、アンケートの項目をいろいろご提案いただきありがとうございます。
 それを総合して、あと調査項目も少し加えたものを作ってみました。
 いかがでしょうか。ご意見お願いします。

--------------------------------
高品質高継続研究のためのアンケート  

お名前 (       )先生
言葉の森指導歴 約(   )年
今月時点で 個別電話(スカイプ ズーム)作文指導している生徒 (  )名
      オンライン少人数作文クラスの生徒 (  )名 ( )クラス
      個人で作文教室を開催している(   )教室

1.指導
  一回の電話指導の平均時間(  )分
  指導のとき心がけていることはありますか(笑顔で話す・前の作文をほめる・時間内に終える・保護者と話す など)

  指導の進め方などで悩んでいることはありますか
  その解決のためにどうしましたか(事務局に相談した・他の講師に聞いた・指導の手引きを参照した その他 など)

  指導の方法で、提案したいことはありますか

  
2.添削
  一回の添削にかかる時間 一人あたり(  )分
  
  とくに工夫されていることはありますか
  
3.講評
  一回の講評にかかる時間  一人あたり(  )分
  一回の講評の平均字数  (   )文字くらい
  講評方法(項目別・段落ごと・メッセージ形式など)


  講評の書き方で提案したいことはありますか
  

4.その他(保護者面談、対応等)
  面談はどのくらいの頻度で実施していますか

  面談できない保護者とのコミュニケーションはどのようにしていますか

  保護者からクレームを受けたことはありますか
  その時、どのように対処しましたか。


5. 指導、添削、講評、保護者対応などを通して、いちばん負担に感じることは何ですか
  また、今後簡略化したいものはありますか


6.指導、添削、講評、保護者対応などを通して、いちばん効果があがっていると感じることは何ですか
  今後、取り組んでみたいことはありますか

7.作文の提出率の悪い生徒はいますか
  提出できるようにどのような取り組みをしていますか

8.これまでに退会しそうな生徒が継続した事例はありますか。
  どのような取り組みで継続となりましたか

9.言葉の森の仕事をしていくにあたって、あったらいいなと思うことはありますか(研修、相談窓口、資料、待遇面など)

10.今後、時間枠がとれればオンライン少人数クラスで作文指導をしていこうと思いますか(思う、思わない、どちらでもよい)
   また、その理由はどのようなことでしょう

11.その他 ご質問、ご要望があれば、お願いします

以上



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全97件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「船出の岬」 昨日から 0