ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。
  

船出の岬 (閲覧限定)




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全97件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
第5回 高品質研ミーティング 議事録 (787字) きら(kira) 2020/08/25 20:02:45 11208   5  

第5回 高品質研ミーティング   8月25日 14:30から16:30

1.FAQ作成について報告

 たいむ先生より  スプレッドシートを用いたFAQ

 まえ先生より  Tayoriを利用したFAQ


2.オン作アンケートからの問題点について

 中根先生の方針の紹介(きら) 読書紹介から始まるかたち

 とうこ先生より 
【学年混在の問題】
★学年のちがいによる、内容が深まらない・時間が無駄になる感
★学年が近い方が指導しやすい
【クラス人数の問題】
★時間内に終わらない(5人クラス)
★低学年・5人以上のクラスの時間コントロールが難しい
★時間超過:5人以下のクラスにしたい
【クラス運営の問題】
★盛り上げ方
★質問ループ・とげのある質問
★港南台教室での悪ふざけ
【クラスの進め方の問題】
★学年別発表より全体発表の方が良い
★学年別発表だといきなり書き始める生徒がいる(これが難しい生徒もいる)
★個人指導は一人の方が満足感があるのでは
★清書は、清書してから発表?
★読書紹介マンガの取り扱い
【指導料の問題】
★通信費を請求したい
★5人以上のクラスの指導料
★クラス人数の増加が講師のモチベーション低下になるのはよくない
【ZOOM操作の問題】
★続きクラスはZOOMを同室にしてほしい
★メイン⇔ブレイクの移動の時間ロス→ブレイク⇔ブレイクで講師が移動の方が早い
★声が聞こえなくなる生徒がいる
【その他】
★フォローが足らない

 ささみ先生より
●低学年のみのクラスの場合の運営について
●清書の週の授業の流れについて 書いてから出席か、授業で清書か

3.今後の流れ

 FAQ作成についてはは、まえ先生にモデルを作成してもらい事務局に提案する

 オン作アンケートからの問題点を提示して、中根先生から講師へのオン作指導の説明会の開催をお願いする

以上


■密度の濃かった会議でしたが、思いっきりまとめております。
 これでよろしいでしょうか。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全97件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「船出の岬」 昨日から 0