ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。


Re: 【相談】とうこ先生、ささみ先生へーー生徒の移動相談 (971字) touko(touko) 2022/07/07 17:04:42 13904

中根先生

お世話になっております。
ご連絡ありがとうございました。

この生徒(小5・女)さん、6月入会当初は、水曜17:00とうこクラス(小4男・小5男・小5女クラス)に入会されました。
でも、他の生徒さんの発表や準備を見て(このクラスは優秀なので)委縮されてしまうようでしたので、あまり準備をしてこない18:00クラスへの移動を勧めました。
18:00クラスでは、各人発表がほとんどできず、一人ずつ個人指導的に書く内容について確認アドバイスをするような進め方ですので、発表に対するプレッシャーが少ないと思ったからです。
でも、本人の態度は全く変わりません。
クラスでは、以下のような状況です。

-------------------------
【事務局様】

梶山実愛(mini)さんについて

水18:00とうこ作文クラスに参加されていますが、本人は全く発言ができません。こちらからの呼びかけにも答えず、半泣きで「お母さん、お母さん」と画面の向こうで言っています。ブレイクアウトで一対一で話しても同様です。
結果的に、お母さまから書くテーマを伺い、書き方を説明し(個人指導的に)「お母様、大丈夫ですか?」とお母さまに確認する形になります。
読書していないので読書紹介ができないというのも、一要因のようです。
作文は、全く書けないというわけではないので、オンラインクラスの形態が合わないのかなと思います。

このクラスは、他の生徒さんも、準備不足なことが多いので、個人指導的に行っても問題はないのですが、半泣きで「お母さん、お母さん」の状態では、私も言葉のかけようがなく、正直困ります。お母様がお困りなのも手に取るように分かるので、やるせないです。

どうしたら良いでしょうか。
アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
------------------------

お母様がオンラインクラスを希望されているようでしたら、初めから本人にやらせようとせず、お母さまが一緒に画面に出て、慣れるまではお母さまが全面的に受け答えをするというくらいで参加いただけると良いのではないかと思います。

私は生徒さんのクラス移動は全く問題ありませんが、移動後そのクラスの先生や生徒さんが当惑されると申し訳ないなと思います。

以上、補足説明です。
宜しくお願い致します。

とうこ(富山優子)





Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「 風の掲示板」 昨日から 7