ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。
  

風の掲示板 (閲覧限定)
■ホスト実習の受け方
https://www.mori7.net/ope/index.php?e=11988
■ホスト実習の指導の仕方
https://www.mori7.net/ope/index.php?e=11990




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全1677件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
小2「自由な課題」のテーマについて (885字) touko(touko) 2022/08/04 20:55:55 14020   5  

こんにちは、とうこ(富山優子)です。
いつもお世話になっております。

小学二年生の生徒さんの「自由な課題」について質問させてください。

今年の3月に入会された生徒さんで、入会当初、お母さまに「自由な題名なので時事的なことを取り上げて書かせてもいいですか」と質問がありました。こちらからは、「自由な題名なのでどんなことを書かれても構いませんが、日常生活であったことを書く方が書きやすいと思います。」とお話ししました。

が、毎週、かなり社会的・政治的な内容で書きます。
だいたい、朝日子供新聞などに取り上げられているトピックなどをもとに、ご両親がお子さんに説明したこと、似たような実例など、そして感想というパターンで、お母様がかなり手伝われていることが容易に想像できます。

まだ低学年で、親子関係もよく、そのテーマをもとにたくさん会話ができているようですし、生徒さんも嫌がっている様子はないので、そのままにしてきました。たまに「日常的な事実文のほうが書きやすいかもしれません。」というアドバイスはしましたが、あまり変化はありません。

親子でこうした話をするのは、悪いことではないと思うので、本人の作文としては良いのですが、問題はクラス内の発表の時です。

例えば、今週の作文は中国をテーマにしたもので「中国は悪魔みたい」という表現がありしました。このクラスではおそらく問題ないとは思いますが、私のほかのクラスではお母様が中国人だとはっきりわかっている生徒さんも数人いらっしゃいますので、こうした発表を聞くとかなりドキドキします。
また、難しい言葉を多用しているので、他の生徒さんからの質問が色々出るのですが、本人もそばについてるお母さまもうまく説明できない時、私が説明することになりますが、わかりやすく中立な立場で説明することに苦慮します。

三年生になれば題名課題と感想文になるので、自然とこうしたテーマは無くなるからいいのかな、とも思いますが・・・
お母さまにテーマについて考慮いただくようお話しした方がいいでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

とうこ(富山優子)



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全1677件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「 風の掲示板」 昨日から 7