ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。
  

風の掲示板 (閲覧限定)
■ホスト実習の受け方
https://www.mori7.net/ope/index.php?e=11988
■ホスト実習の指導の仕方
https://www.mori7.net/ope/index.php?e=11990




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全1677件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
【相談】プログラミングクラスの教材について (992字) 森川林(nane) 2022/11/24 15:31:16 14294   5  

 プログラミングクラスの教材を次のようにしたいと思いますが、ご意見があればお聞かせください。
 中根は、今の教材で実際に教えているものがほとんどないので、講師のみなさんのこれまでに教えた経験か自由にご意見をお寄せください。

 教材注文のページに行き、緑色の■をクリックすると、教材の中身が見られます。
https://www.mori7.com/teraon/jgkyouzai.php

●が優先教材、○は補助教材(優先教材を中心に教える)
====
●できるキッズ 子どもと学ぶ Scratch3 プログラミング入門(インプレス)
○Scratchでゲームをつくって楽しく学ぼう(技術評論社)

○micro:bitではじめるプログラミング 第3版(オライリージャパン)
○スイッチエデュケーション「micro:bitではじめるプログラミング第3版」モジュールセット

●できるキッズ子どもと学ぶJavaScriptプログラミング入門(インプレス)
○12歳からはじめるJavaScriptとウェブアプリ(ラトルズ)

○Python超入門: モンティと学ぶはじめてのプログラミング(オーム社)
●ゲーム作りで楽しく学ぶPythonのきほん(マイナビ)
====

1.Scratchは、「できるキッズ」をやれば十分なので、「Scratchでゲーム」は、補助教材に。ただし、小学生は、Scratchより先に進むのは難しいので、「Scratchでゲーム」を続けてやってもよい。

2.Micro:bitは、やってもいいが、キットが10000円ぐらいと高いことと、キットという物を使うので、ソフトだけの指導よりも、やりにくい場面があるかと思い、いずれも補助教材に。

3.JavaScriptは、「できるキッズ」の方がエディタの説明などが書いてあるので優先教材に。「12歳からはじめる」は、HTMLを既に習っていることを前提にしている麺があるので補助教材に。

4.Pythonは、「モンティと学ぶ」は薄いので補助教材に、厚みのある「ゲーム作りで」を優先教材に。

 以上、中根が頭で考えただけの提案なので、実際に指導している人の声をきかせてください。
 中根のクラスは、現在、小4と小6と中2で、4人がScratch、1人(小6)がMicro:bitをやっています。
 12月ごろから、全員一斉にJavaScriptに移そうかと考えています。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全1677件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「 風の掲示板」 昨日から 7