ログイン ログアウト 登録
オープンの川


Re: 名言の引用について (606字) 森川林(nane) 2023/08/01 16:14:15 15143

 名言集の「名言」という言葉は、言葉の森の造語なので、言葉の森の中だけで書くならいいのですが、学校の宿題などで書くと困るから、「という言葉があるが」と書くほうがいいということです。

 また、本当は地の文に、入れたほうが更に自然になります。

 最初の指導では、わかりやすく、「……という名言が……」と書く指導をするといいのですが、それがよくできるようになった子は、「……という言葉が……」又は、地の文として書くように指導するといいです。

 高校生になったら、名言の加工という指導になるので、最終的には、みんな地の文に自分の言葉で名言を入れる形になります。

 名言は、講師もよくわかっているので、特にカッコ書きにしなくていいです。

>  ささみです。教えてください。
>  ホームページで紹介された森リン大賞の作文に対するコメントを読みました。
>
> 〇名言は、「という名言があるように」と書くよりも、文章中にそのまま地の文と同じ流れで入れていっていいですよ。 
> 〇結びの「……という名言がある」という表現は、「……という言葉がある」と書くほうが一般的です。
>
>  ヒントのページには「という名言もあるように」と書かれているので、今までそのように指導してきました。「名言」という言葉を使わずに書くよう指導していった方が良いのでしょうか。地の文と同じ流れで入れてよいというのはカギカッコにも入れなくていいということでしょうか。



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「講師作文掲示板 」 昨日から 0