ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。


小4 チカラシバの山 7.2週 「わたしの母(父)」 (622字) いと(ito) 2012/07/09 16:02:31 246

 7.2週の課題は、「わたしの母(父)」です。
 二週続けて、お父さんお母さんに関する話。前回で書き尽くしてしまった……という人もいるかもしれませんが(笑)、今回もなるべくくわしく書いていきましょう。

「お父さんは○○県生まれで、仕事は△△」「お母さんは優しくて、料理は□□が上手」……というように、ただプロフィールを並べただけでは、四年生の作文としては少し物足りないところです。
 これまでの課題と同じく、自分が実際に体験したことや、他の人から“聞いた話”を入れていくといいでしょう。

 たとえば、遊園地へ行った時、お父さんが絶叫マシンを怖がって決して乗ろうとしなかった、とか。
 いつもは優しいお母さんなのに、勉強の時だけは厳しくて、宿題が終わらないとご飯を作ってくれない、とか。
 子供だからこそ知っている、両親の「意外な一面」を紹介できたらいいですね!
 案外ドジでおかしかったことや、思ったよりすごくて尊敬したことなどを、最後に【心の中で思ったこと】としてこっそり書いてみてください。

 また、お父さんにはお母さんの、お母さんにはお父さんの秘密を、それぞれ聞き出してみたりしたら面白いかもしれませんよ。

 ★項目は、
構成【書き出しの工夫】
題材【自分だけがしたこと】
表現【たとえ/ダジャレ表現】
主題【心の中で思ったこと】
 の四つ。
 お父さんやお母さんの特徴的な口ぐせや、忘れられない印象的な一言などはありませんか?
 ぜひ、「書き出し」に使ってみましょう!



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「小4オープン資料室」 昨日から 0