ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。



小6 フジの山 12.1週 「朝寝坊」 (880字) いと(ito) 2012/11/28 17:04:44 360

 12.1週は、第三学期の“進級試験”です。
 試験は、「決まった課題で書く」「★項目をすべて入れる」「目標の1000字以上書く」の三つが達成できて合格となります。
 字数の目標がなかなか大変ですが、今回の課題は「朝寝坊」と書きやすいので、ぜひ頑張っていきましょう!

 朝寝坊をしたことは、皆さん一度はあると思います。
 すぐに思い浮かぶのは「寝坊をして、学校や習い事に遅刻しそうになり、大慌て」……といった話でしょう。その時のあせった気持ちや、パニックのあまり重ねてしまった失敗などについて、書いてみてください。
 慌てて家を飛び出したら、途中で忘れ物に気付いて引き返すはめになり、余分に時間がかかってしまった……私にも経験がありますが、自分が情けなくなってしまいますよね。

 逆に、お休みの日にのんびりゆったり朝寝坊をしてみた、という話でもいいでしょう。その後に「いつまで寝てるの!」と叱られたというオチもつきそうですが。(笑)
 自分の家ではなかなかできないことですが、祖父母の田舎や旅行先で、静かな部屋でぐっすり眠った……というリラックスの体験も、たまには必要ですね。

 目標字数が長いですから、自分のことだけでなくご両親にも取材をしてみましょう。
 大人になると、より時間の大切さが身にしみるもの。実感のともなった体験談、失敗談が聞けるのではないかと思います。

 ★項目は、
構成【書き出しの結び】
題材【前の話聞いた話】
表現【たとえ/ことわざの引用】
主題【一般化の主題】
 の四つ。

 こんな課題の時こそ、「早起きは三文の得」「時は金なり」「急がば回れ」などといった【ことわざの引用】の使い時です。
 これほど時間に関することわざが多いのは、昔から人間の生活にとって、時間が重要な要素だったから……と言えるかもしれません。

【書き出しの結び】としては
「『行ってきます!』私は大慌てで玄関のドアを開け放った。」(書き出し)
「『行ってきます。』もう遅刻はこりごりだ。私は準備を万全にし、落ち着いてドアに手をかけた。」(結び)
 など。
 朝寝坊の経験が、人を成長させることもありますよね。



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「小6オープン資料室」 昨日から 1