ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。
  

小6オープン資料室
小6オープン資料室/旧小6の作文予習室(HP)
 旧「授業と予習の掲示板」のこれまでの情報もこちらに移転してあります。 連動するfacebookグループは、言葉の森予習室小6です。




16-65 < 前 | 現在66-115番 | 次 > 116-165(全161件)
 
and検索
このpage検索
 

修正 削除


元の記事:
小6 ヘチマの山 1.2週 「テレビが普及して(感)」 (1441字) すずめ(miri) 2013/01/09 12:09:09 377   9     

1,2週 「テレビが普及して(感)」

 今週は感想文です。まずは、ごいっしょに長文をお読みください。

 おうちの方の中にもテレビ派・映画派・読書派がおられると思います。また、最近は、従来の紙の本だけでなく、電子書籍も普及してきましたね。
 いずれにしても、読書は能動的な楽しみで、他にはない喜びがあるのは確かでしょう。
 対話としては、「ご自分の印象的な読書体験」「映画やテレビとの違い」「難解な本について」あたりがテーマになるでしょうか。

 また、長文の著者 加藤周一さんは、入試問題などでおなじみではないでしょうか。医学博士にして、文学・文化についての評論も多数あります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%91%A8%E4%B8%80

例1
母「そういうことなら、まずはハリー・ポッターかしら。」
子「うん、いっしょに映画に行ったよね。」
母「おもしろかったわよね。でも、あれはやっぱり、本の方がよかったかなあ。」
子「えっ、そう? ぼくは低学年だったから映画の方がわかりやすくてよかったな。」
母「そう、小さかったからね。今なら、いろいろ自分で想像できる本の方が楽しいと感じるかもしれないわよ。昔から、日本でも海外でも、いろいろな小説が映画化されているけれど、お母さんに言わせるとどれも、小説と映画は別もの、という感じかしら。」
子「そうなの? 原作に忠実じゃないってこと?」
母「うーん。そういうこともあるだろうし、何より自分が本を読んで想像していたことと違う映像を見せられるとなんだかがっかりしちゃうのよね。」
子「へーえ。おもしろいものだなあ。」

例2
父「今の仕事についたのは、本の影響なんだ。」
子「えーっ。そうだったの?」
父「うん、ウェルズの『宇宙戦争』を読んでね、宇宙にとりつかれたんだよ。宇宙飛行士にはなれなかったけど、今の研究所での仕事はおもしろいよ。」
子「わあーそうなのか。僕も読んでみたいな。」

例3
母「お母さんはね、ある作家が気に入るとその人の著書をほとんど全部読んじゃうのよ。」
子「ああそうなの! 凝り性だもんね!」
母「ふふ、そうねえ。だから、その期間はその作家のワールド一色という感じになっちゃうのよねえ。」
子「それって子どもの頃からだったの?」
母「そうなの。小学生の時は赤毛のアンシリーズにはまって、髪をいつも三つ編みにしていたし、大学の時は、気に入った作家ができるたびにその出身地めぐりをしていたし、つい最近も……。」
子「ミステリー作家の、なんとかさんにはまって、何でも事件みたいに言って、推理しちゃうのよね!」
母「あらやだ、わかっちゃった?」

 子どもの頃の鮮烈な読書体験が、後の人生に少なからず影響を与えたという話は時々耳にします。思春期や青年期に読んだものならさらに影響が大きいでしょう。

 「読書しなさい」というお題目を唱えるよりも、こうした経験を話してあげる方がはるかに読書好きにすることができると思います。

 また、前述の「ハリー・ポッターシリーズ」に代表されるような大人も子どももいっしょに楽しめるものが増えていますし、6年生ともなれば十分大人の読物を読みこなせる子も多いでしょう。ぜひ、共有してみてください。

<<授業の渚>> Billyの愛読書は何かしら? 
https://www.mori7.com/nagisa/nagisa.php?yama=he&tuki=01&syuu=2&banngou=5





上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
よらりる (スパム投稿を防ぐために五十音表の「よらりる」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

16-65 < 前 | 現在66-115番 | 次 > 116-165(全161件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「小6オープン資料室」 昨日から 0