ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。
  

小3オープン資料室
小3オープン資料室/旧小3の作文予習室(HP)
 旧「授業と予習の掲示板」のこれまでの情報もこちらに移転してあります。 連動するfacebookグループは、言葉の森予習室小3です。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全165件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
小3 セリの山 1.2週 「学校からの帰り道」 (671字) いと(ito) 2013/01/09 14:18:38 381   9     

 セリの苗、1.2週の課題は、「学校からの帰り道」または「体がぽかぽか」。
 楽しかった冬休みも終わり、もう学校が始まっていると思います。
 その帰り道であったできごとや、見つけたものについて書いていきましょう。

「体がぽかぽか」のほうは、少しとらえづらい内容なので、「これだ!」というものが思いついた人だけチャレンジしてみてください。
 お風呂上がりにぽかぽか、運動したあとにぽかぽか、といった話が書けるでしょうか?

 さて、学校へ行く時は、授業の時間がせまっていたり集団登校だったりして緊張(きんちょう)感もありますが、帰り道は楽しいものですね。
 仲の良いお友達と話をしたり、ふざけあったりしながら歩いていると、行きの時よりもずっと時間がかかりそうです。(笑)
 じゃんけんで荷物持ち勝負をしたり、ちょっと寄り道をして公園で遊んでいったり、という思い出があるはず。それらの「遊び」のことが中心になって構わないので、どんどん書いてみてください。

 電車やバスを使って通学している人は、乗り物の中であった出来事を思い返してもいいでしょう!

 ★項目は
構成【題名の工夫】
題材【前の話聞いた話】
表現【たとえ/いろいろな言った】
主題【自分だけが思ったこと】
 の四つ。

「まるで迷路のように入り組んだ道」などと【たとえ】表現が使えたら、より道中のふんいきが伝わります。
 そして、ぜひお父さん・お母さんにも、子供のころの通学路について聞いてみてください。
 田んぼや森の中を通っていたとか、びっくりするほど遠い道のりを毎日歩いていたとか、面白い話が聞けるかもしれませんよ。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
やゆよら (スパム投稿を防ぐために五十音表の「やゆよら」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全165件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「小3オープン資料室」 昨日から 0