ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。
  

行事と季節の家庭学習(HP)
 季節ごとの日本の行事と文化を生かし、子供たちに実践を通して日本の文化を伝えます。 低学年の作文の題材としても使えるように工夫します。 連動するfacebookは、行事と季節の家庭学習です。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全129件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
啓蟄とは (615字) メグ() 2014/02/19 14:34:15 6664   8     採用済 

 啓蟄けいちつとは、はる暖かあたた さを感じかん て、冬ごもりふゆ   していたむしてくるころのことです。こよみの二十四節気せっきのひとつで、3がつ6日むいかごろに当たりあ  ます。一雨ひとあめ降るふ ごとに気温きおん上がりあ  寒いさむ ふゆあいだ、ずっとつちなかはる待っま ていたむしたちが、そろそろそとても大丈夫だいじょうぶかなあとかお出しだ 始めはじ ます。
 この時期じき目覚めるめざ  のは、むしたちだけではありません。カエル、ヘビ、クマなども冬眠とうみんから目覚めめざ ます。田んぼた  では、元気げんきなカエルたちの合唱がっしょうがもう始まっはじ  ています。
 朽木くちきなかをのぞいてみたり、落ち葉お ばしたをさがしてみたり、つち掘り返しほ かえ てみたりすると、冬ごもりふゆ   から覚まそさ  うとしているむしたちに出会えるであ  かもしれません。いろいろなむしがかくれていそうですね。カメムシ、ゴキブリ、ダンゴムシ、コガネムシの幼虫ようちゅうちゅうには、あまり出会いであ たくないむしもいそうですが……。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
たちつて (スパム投稿を防ぐために五十音表の「たちつて」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全129件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「行事と季節の家庭学習(HP)」 昨日から 0